板荷ミニほっとサロン PART5 開催
7月16日(土)板荷3区自治会館にて
3区ミニほっとサロン が開催されました。
今回は、正副自治会長以外の参加者が9名ということで、こじんまりとしていましたが、
参加者と講師とのコミュニケーションが図られとてもよかったです。
また、今回は、行政相談員の渡邉君子さんも参加してくださいました。
司会進行役の大貫民生委員さん(2区・3区担当) 濵口保健師さんです
3区自治会長さんです
渡邉行政相談員さんです
講師の早山主任介護支援専門員さんです
「認知症」 と 「加齢による物忘れ」 との違いとは、
「認知症」 : 脳の中に記憶が入っていかない
「加齢による物忘れ」 : 思い出すのに時間がかかる ということです。
薬も早く処方すれば認知症の進みを遅らせることができるので、怪しいと思ったら
早めに専門の医療機関を受診した方がいい ということでした。
脳トレ体操です
お茶飲み会です。 みなさん話が弾んでいます。
平成28年度 板荷ミニほっとサロン も 残すところ あと 1回 です。
9月4日(日) 7区自治会館で お待ちしています。