鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

永野川の愛リバー活動

2016-07-19 | 永野

7月17日(日)午前7時から永野川沿いで、永野地区土木事業促進期成同盟会主催の愛リバー活動が実施されました。

あいにくの空模様でしたが、会長を始め、各支部から多くの方が参加しました。

作業前の様子です。夏ですので、草も勢いよく伸びています時間内に終わるのでしょうか…心配です

 

それぞれ持ち場について作業開始です。みなさん手際よく草を刈っていきます。

 

大変な重労働ですから、休憩も必要です。

 

時折雨のちらつく中、力を合わせてどんどん刈っていきます。

 

そして無事に作業終了。見てください、こんなにきれいになりました

 

 

美しい環境は、こうして地元の皆さんの努力によって保たれているのだなあ、と改めて実感しました。

とにかく感謝の一言です。

大変お疲れさまでした。


ゆっ栗はしろう 栗ーンアップ 栗沢峠

2016-07-19 | 粟野

7月18日(月)海の日、きれいなまちづくり推進員粟野支部、愛ロードとちぎ337ロード美化友の会、チームかぬまの3団体の皆さんが合同で、口粟野から上南摩への栗沢峠約3㎞の草刈りとごみ拾いを実施しました。

作業前の打合せ、交通に気をつけて、草刈機の後ろから近づかないで!

粟野側、夏草が伸びてます。近づいて作業してるように見えますが望遠レンズのせいですね。

南摩側、木陰とはいえ湿度が高く、ちょっと動くと汗が噴き出す。

 

草を刈ると、ペットボトルとか弁当のトレイなど、ポイ捨てのごみが出てくるんです…。

作業を終えて汗をぬぐいます。お疲れさまでした。

快適な栗沢峠、これからも安全運転で、そしてごみを捨てないようお願いします。

ではまた。


七夕祭り(子育てサロンみなみなかよしひろば)

2016-07-19 | 南押原

7月15日(金)、あいにくのお天気

お子さんもママさんも来てくれるかなぁ…なんて心配していましたが、

激しい降りにも関わらず、5組のお子さんとママさんが来てくれました

しかも、北犬飼地区の主任児童委員さんが視察に来てくださいました

今日の活動は笹に短冊や飾りをつける七夕祭りです。

お子さんもママさんも短冊に願い事を書いて…

ボランティアさんが準備した素敵な飾りと一緒に笹に飾り付け…

立派な七夕飾りが2本、完成しました

みんなの願いが叶いますように

 

完成後はお楽しみのおやつタイム

配り終わるまで、みんなママの膝の上で我慢して待っていました

 

完成した七夕飾りは、コミセンの入り口に飾ってあります。

ぜひご覧になってくださいね