goo

毎日本を読んでいるような人がうらやましくて

 SEG冬期講習C3ターム(12/11(水)~12/16(月))アンケートからです。 高2女子のHさんです。 学校の先生の紹介です。           ■思ったよりも良かった。トレーニングは得意、不得意、伸びる、伸びないはあっても全部頭を使った。一つひとつ意味があると思った。その中で私はメンタルが弱いなぁと思った。1回目より2回目を高くしようと思ったら、そのことに集 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

本が嫌いになる前にトレーニングしておいて良かった

 SEG冬期講習C3ターム(12/11(水)~12/16(月))アンケートからです。 高2男子のG君です。 本人意思での受講です。               ■ただ速く読むための講座だと思っていたが、そうではなかった。5日間を通して、「読書」について学ぶことができた。本を読むべきであることはわかっていたし、色々な人からも言われ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

E2ターム終了30/30。2019冬期講習73/74、完走率98.6%

 本日12月29日(日)、SEG「速読による能力訓練」E2タームが終了しました。 初日登録者は30名で、最終5日目も全員出席でした。 登録者30名は男子15名・女子15名、  高2生9名・高1生9名・中3生12名、 という内訳です。 E2ターム3時間×5日間、主なトレーニングの最高スコアです。 全員でここまで達成しました 数字ランダム60・57・58・61 数字BP42-8(1分)72 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

読書は才能(幼い頃から積み上げて出来た才)だと認識してきたが、

  2019年の教室レッスンは、本日27日(金)までとなります。13時30分~、15時15分~、17時~、18時45分~の4コマとなります。どうぞよろしくお願いします。 この1年、ありがとうございました      SEG冬期講習C3ターム(12/11(水)~12/16(月))アンケートからです。   中3男子F君です。 本人意思での受講です。       ■1回目の受講の際、予 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

帰ったら家の本を漁ってみようと思う

 SEG冬期講習C3ターム(12/11(水)~12/16(月))アンケートからです。 中3男子E君です。 お父さんのススメでの受講です。     ■最初は親に薦められ、半信半疑で受けにきた。しかし、トレーニングを行うにつれ、段々自分の能力が上昇していくのがわかり、自分の本を読む力、速さが格段に上がった。そして、“速読”を習得すると同時にこの授業では“速読&rdq . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

来るたびに時間の経過が短く感じられた

 SEG冬期講習C3ターム(12/11(水)~12/16(月))アンケートからです。 高1女子のDさんです。 お母さんのススメでの受講です。            ■読むスピードがたったの5日間でぐんと速くなって自分でもびっくりしました。どんどん結果が伸びてびっくりしました。とくに好きなものはスピードチェックと、かなひろいと倍速読書です。一番驚いた . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

D3ターム終了、24名中23名出席 

    きのう12月21日(土)、SEG「速読による能力訓練」D3タームが終了しました。      初日登録者は24名で、最終5日目は1名欠席の23名でした。   登録者24名は男子12名・女子12名、  高2生4名・高1生11名・中3生9名、 という内訳です。 D3ターム3時間×5日間、主なトレーニングの最高スコア↓です。 全員でこ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

自分には出来ないと思っていた

 SEG冬期講習C3ターム(12/11(水)~12/16(月))アンケートからです。 高1男子のC君です。 本人意思での受講です。   C君は、初日、一番早く教室に入ってきました。             ■正直言って自分には出来ないと思っていた。少なくとも5日でどうにかなるものだとは思っていかなかった。しかし、5日間真面目に受 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

日々のすべてのことに応用できると思った

 SEG冬期講習C3ターム(12/11(水)~12/16(月))アンケートからです。 中3女子のBさんです。 本人意思での受講です。     ■速読訓練なのに 、サッケイドとか、スピードチェックとか、イメージ記憶とか速読にあんまり関係なさそうなことばかりだったから、ただ楽しいというかんじでやっていたが、これをやることで一気に集中力が上がったのが倍速で分かって、すごい楽しかった。本もムリヤリでもペー . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

いつもより少し速く読むよう意識した

 SEG冬期講習C3ターム(12/11(水)~12/16(月)・15日(日.休))アンケートからです。 高1女子のAさんです。 お母さんのススメでの受講です。     ■最初は「速読って身に付けられたらかっこいいだろうなあ」という軽い気持ちでこの講座を受けたのですが、いざ受講してみると「速読」という行為にはたくさんの技術や練習が必要であることがわかりました。最初は「え、こんなことが速読につながるの . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

C3ターム終了、20名全員出席 

  きのう12月16日(月)、SEG「速読による能力訓練」C3タームが終了しました。 初日登録者は20名で、最終5日目も全員出席でした。   登録者20名は男子8名・女子12名、 高2生5名・高1生5名・中3生10名、 という内訳です。 C3ターム3時間×5日間、主なトレーニングの最高スコア↓です。 全員でここまで達成しました。 数字ランダム59・56・64・61 数字BP . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

とても苦痛に感じていた読書が好きになった

 SEG夏期講習E3ターム(8/5(月)~8/9(金))アンケートからです。 高2男子のLL君です。 本人意思での受講です。           ■視野がとても広がった。今まで自分の頭の中に眠っていて活用しきれていなかった能力を、限りなく最大限に近いくらいまで、活用できるようになった。そして、とても苦痛に感じていた読書が好きになった。とにかく5日間とても楽し . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

最後まで本を読めるようにするということを目標に

 SEG夏期講習E3ターム(8/5(月)~8/9(金))アンケートからです。 中3女子のKKさんです。 お母さんのススメでの受講です。      ■3時間の授業に耐えることができるのかというところも心配だったが授業があまりにもおもしろくて、時間など忘れることができて驚きました。また、ストップウォッチなどで先生が時間を計ってくださったので、すごく集中できました。あまり本を読んでも続かないことが多く、 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

5日間毎日出るよう、集中していく

 SEG夏期講習E3ターム(8/5(月)~8/9(金))アンケートからです。 高2男子のII君です。 本人意思での受講です。           ■講座名から根拠のない恐怖を感じて、入塾から1年半、未受講であったが、講習案内には毎回チラシが入っている上、SEGのあちらこちらにポスターが貼ってあり、自身の勝手なイメージから恐怖が去ったので、受講したの . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

普段どれだけ怠けていたかを思い知らされた

 SEG夏期講習E3ターム(8/5(月)~8/9(金))アンケートからです。 高1男子のGG君です。 お母さんのススメでの受講です。 初日、発熱欠席しています。アンケートの「1日目」は実際は2日目です。           ■クリエイト速読スクールで15回受講した上での今回のSEGの講座だった。経験者であるとたかを括っていたのもつかの間、授業開始早々、かなラ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »