【2014.03.04(tue)】
★小代の今昔
・例年なら既に花粉症の症状が出ている筈なのに、今年はなぜかまだ症状が出ていないのが不思議です。
ここ4年間2/23~25の間にきっちりと発症していたのに..今年は花粉よりPM2.5を気にすべきでしょうか?
・今シーズン行く機会の多かった<おじろスキー場←【投稿してます】>
アクセス容易、現在はゴンドラで一気にゲレンデに運んでくれる機能的なスキー場になっています。
・終点が近づくあたり、ゴンドラの窓から古い登行リフトと交差する部分が見えます。
ゴンドラが設置される前は、このリフトでゲレンデ迄一人一人を運んでいた時代があった訳で、長くお世話になりました。
・更にこの登行リフトが設置される前、ここを自力で登っていた時期もあったんです。
未開発の時代だったんですねー。 昭和51年頃の話です。
スキー板を担いで雪の山道をジグザグ登行。上に人が住んでいるとは思えないような場所でしたが、登り切ると上のゲレンデにはシングルリフトがあり、ちゃんと動いていたのが驚きでした。
“もはや希少品といえる当時のバッジ。デザインがレトロです。”
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・さて今年、偶々訪れた2/6のゲレンデでは「平成25年度小代小学校校内記録会」が催されておりました。
正面向かって左、第一リフト沿いの緩斜面です。
全学年が全員参加でゼッケンは1~89迄、ボーゲンの子がいるかと思えば、完璧レーサースタイルあり、とにかく全員が旗潜りを完走。滑れない子は一人もいない。さすが小代っ子。
・1week後の2/13には浜坂小の児童達がスキー遠足に来ていました。
小雪がちらつく天候の中、グループに分かれての講習で元気に滑っている。
おじろは正面下部の緩斜面が広く、このような使い向きに適しています。
・ある日のことゴンドラの調子が悪くて、点検の為に通常8:30の運転が1h位遅れたことがありました。
当然ゴンドラの駅舎は運行開始を待つ人の行列発生。
その時、女性従業員の方が何人かでコーヒーのサービスを始められました。
缶コーヒーではなく、ポットに入れた熱いのを一人一人にカップで配るという気の入れ様です。
・こちらのスキー場も某コンサルタント会社のグループ内で、多様なイベントやディスカウントを催されています。
有難いのが「シニアデー」の設定。毎週木曜日の1日券が1,500円とは破格、昭和50年代の料金レベルですよ!
・更にびっくりが毎週火曜日の「レディースデー」、ついにリフト料金無料が登場しました。
平日は駐車も無料なので、スキー場にお金が落ちない!!
こんなことして大丈夫??と思ってしまいますが、必ず男性も付いてくるとの目算があるんですね!?
・スキーブームの時代は、スキー場も強気の商売をしておられましたが、今はお客さんに積極的にサービスをしていかなければ生き残れないということでしょう。
・この近辺のスキー場で、おじろは昔と今とで最も環境が変わった処じゃないでしょうか。
昔の様子を知っている者からすればこれは驚きで、ゴンドラ下の山道を眺めると感慨深いものがあります。
・起点のゴンドラ駅近くには日帰り温泉施設<ふれあい温泉 おじろん←【投稿してます】>があり、こちらで疲れを癒すことも。
・もう一つ、おじろやミカタからの帰り道R482沿いには、但馬牛のステーキが味わえる食事処があります。
とは言っても中々のお値段、滅多に食べられないんですが..
<香美町 小代物産館←【投稿してます】>の中にある「石楠花」です。
・今年は平地に雪が少なかったのに山には多くの雪があり理想的でした。12月のシーズンインから今日まで殆どのスキー場で滑走不能の期間は無かったと思います。
好条件でありながらお客さんが来られないのが少し残念!
・まだ楽しめますが、昨今の暖かさですとシーズンの終わりは早いかも知れません。
最近はどちらのスキー場でも、工夫をこらしてサービス向上に努めている姿がうかがえます。
多くの人に来て頂きたいです..
Sport and playing with snow is fun.
See you.
I.O
★小代の今昔
・例年なら既に花粉症の症状が出ている筈なのに、今年はなぜかまだ症状が出ていないのが不思議です。
ここ4年間2/23~25の間にきっちりと発症していたのに..今年は花粉よりPM2.5を気にすべきでしょうか?
・今シーズン行く機会の多かった<おじろスキー場←【投稿してます】>
アクセス容易、現在はゴンドラで一気にゲレンデに運んでくれる機能的なスキー場になっています。
・終点が近づくあたり、ゴンドラの窓から古い登行リフトと交差する部分が見えます。
ゴンドラが設置される前は、このリフトでゲレンデ迄一人一人を運んでいた時代があった訳で、長くお世話になりました。
・更にこの登行リフトが設置される前、ここを自力で登っていた時期もあったんです。
未開発の時代だったんですねー。 昭和51年頃の話です。
スキー板を担いで雪の山道をジグザグ登行。上に人が住んでいるとは思えないような場所でしたが、登り切ると上のゲレンデにはシングルリフトがあり、ちゃんと動いていたのが驚きでした。
“もはや希少品といえる当時のバッジ。デザインがレトロです。”
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・さて今年、偶々訪れた2/6のゲレンデでは「平成25年度小代小学校校内記録会」が催されておりました。
正面向かって左、第一リフト沿いの緩斜面です。
全学年が全員参加でゼッケンは1~89迄、ボーゲンの子がいるかと思えば、完璧レーサースタイルあり、とにかく全員が旗潜りを完走。滑れない子は一人もいない。さすが小代っ子。
・1week後の2/13には浜坂小の児童達がスキー遠足に来ていました。
小雪がちらつく天候の中、グループに分かれての講習で元気に滑っている。
おじろは正面下部の緩斜面が広く、このような使い向きに適しています。
・ある日のことゴンドラの調子が悪くて、点検の為に通常8:30の運転が1h位遅れたことがありました。
当然ゴンドラの駅舎は運行開始を待つ人の行列発生。
その時、女性従業員の方が何人かでコーヒーのサービスを始められました。
缶コーヒーではなく、ポットに入れた熱いのを一人一人にカップで配るという気の入れ様です。
・こちらのスキー場も某コンサルタント会社のグループ内で、多様なイベントやディスカウントを催されています。
有難いのが「シニアデー」の設定。毎週木曜日の1日券が1,500円とは破格、昭和50年代の料金レベルですよ!
・更にびっくりが毎週火曜日の「レディースデー」、ついにリフト料金無料が登場しました。
平日は駐車も無料なので、スキー場にお金が落ちない!!
こんなことして大丈夫??と思ってしまいますが、必ず男性も付いてくるとの目算があるんですね!?
・スキーブームの時代は、スキー場も強気の商売をしておられましたが、今はお客さんに積極的にサービスをしていかなければ生き残れないということでしょう。
・この近辺のスキー場で、おじろは昔と今とで最も環境が変わった処じゃないでしょうか。
昔の様子を知っている者からすればこれは驚きで、ゴンドラ下の山道を眺めると感慨深いものがあります。
・起点のゴンドラ駅近くには日帰り温泉施設<ふれあい温泉 おじろん←【投稿してます】>があり、こちらで疲れを癒すことも。
・もう一つ、おじろやミカタからの帰り道R482沿いには、但馬牛のステーキが味わえる食事処があります。
とは言っても中々のお値段、滅多に食べられないんですが..
<香美町 小代物産館←【投稿してます】>の中にある「石楠花」です。
・今年は平地に雪が少なかったのに山には多くの雪があり理想的でした。12月のシーズンインから今日まで殆どのスキー場で滑走不能の期間は無かったと思います。
好条件でありながらお客さんが来られないのが少し残念!
・まだ楽しめますが、昨今の暖かさですとシーズンの終わりは早いかも知れません。
最近はどちらのスキー場でも、工夫をこらしてサービス向上に努めている姿がうかがえます。
多くの人に来て頂きたいです..
Sport and playing with snow is fun.
See you.
I.O