【2015.11.23(mon)】
★若桜町の意非(おい)神社が新社殿になりました。
・TVのニュースで<意非神社>の社殿の建て替えに伊勢神宮から送られた古材が使用され、
この度完成したと伝えられました。
・建築には地元若桜町産の木材も合わせて使用されたという拝殿。
・927年に編さんされた“全国の神社を記載した書物”の中にこの神社の記録があり、
歴史があることから古材の提供先に選ばれたということです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・神社の向い側には<若桜郷土文化の里>があります。
・<歴史民俗資料館>の建物は元々銀行の建物であったもの。右手には<無動山永福寺の山門>。
・三つともこの地に移築されたものです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・若桜町の街並みからR29を戸倉峠方面へ向けて約5km走り<不動院岩屋堂>へ。
・天然の岩窟に作られた懸造の建造物。
室町時代初期頃の建立と推定され、国指定の重要文化財となっています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・夜のウォーキングには防寒が必要になってきましたが、まだまだ快適に歩ける時期ですね。
<ソフトバンクグループの社債販売>の案内がありました。
いつも人気があり、受付から数分が勝負だと思っています。
See you.
I.O
★若桜町の意非(おい)神社が新社殿になりました。
・TVのニュースで<意非神社>の社殿の建て替えに伊勢神宮から送られた古材が使用され、
この度完成したと伝えられました。
・建築には地元若桜町産の木材も合わせて使用されたという拝殿。
・神殿には2013年の式年遷宮で解体された伊勢神宮の古材が使われました。
・927年に編さんされた“全国の神社を記載した書物”の中にこの神社の記録があり、
歴史があることから古材の提供先に選ばれたということです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・神社の向い側には<若桜郷土文化の里>があります。
・<三百田氏住宅>は吉川の集落にあった庄屋宅
・<歴史民俗資料館>の建物は元々銀行の建物であったもの。右手には<無動山永福寺の山門>。
・三つともこの地に移築されたものです。
・八東川、川向うの右手に<歴史民俗資料館>を望むことが出来ます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・若桜町の街並みからR29を戸倉峠方面へ向けて約5km走り<不動院岩屋堂>へ。
・天然の岩窟に作られた懸造の建造物。
室町時代初期頃の建立と推定され、国指定の重要文化財となっています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・夜のウォーキングには防寒が必要になってきましたが、まだまだ快適に歩ける時期ですね。
<ソフトバンクグループの社債販売>の案内がありました。
いつも人気があり、受付から数分が勝負だと思っています。
See you.
I.O