【2023.01.22(sun)】
★変わってきたようだ。
・日本証券業協会主催の投資セミナーが開催される。
コロナ禍の影響でこの類のセミナーは2020年~2022年の3年間全く開かれませんでした。
ちょっと潮目が変わったように感じます。
・今日、聴講した目的は2024年1月以降に制度が大幅に変わるNISA(少額投資非課税制度)について把握する為。
私にとって一番有難いのは、年間投資の上限が現行の倍の240万になり、5年の年限は無くなり恒久化されること。
又、全体の非課税保有限度額は1,800万となった。
・今までは年間120万の枠があっても、5年前に購入したものを保有し続けるとその分はロールオーバーしなければならず、
不自由な思いをしました。恒久化に伴って限度額は毎年丸々使えることになり、私のような零細な投資家にとっては充分な投資枠。
・政府主導で個人が貯蓄から投資へと向かうのを促進する税制優遇制度だと思います。熱く語られるインストラクターさんでした。
・余談ですが、SBI証券は今年9月末までに国内株式の売買手数料を無料にするようです。
SBIホールディングスは事業の多角化を進めた結果、収益に占める売買手数料の割合が低くなっていて、これでも採算は取れると判断。
ユーザーにはとても有難いのですが、こんな凄い施策に他社は追従できるのでしょうか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・3年間不自由な想いをして来ましたから、そろそろ自由に動きたいです。
I.O.
★変わってきたようだ。
・日本証券業協会主催の投資セミナーが開催される。
コロナ禍の影響でこの類のセミナーは2020年~2022年の3年間全く開かれませんでした。
ちょっと潮目が変わったように感じます。
・今日、聴講した目的は2024年1月以降に制度が大幅に変わるNISA(少額投資非課税制度)について把握する為。
私にとって一番有難いのは、年間投資の上限が現行の倍の240万になり、5年の年限は無くなり恒久化されること。
又、全体の非課税保有限度額は1,800万となった。
・今までは年間120万の枠があっても、5年前に購入したものを保有し続けるとその分はロールオーバーしなければならず、
不自由な思いをしました。恒久化に伴って限度額は毎年丸々使えることになり、私のような零細な投資家にとっては充分な投資枠。
・政府主導で個人が貯蓄から投資へと向かうのを促進する税制優遇制度だと思います。熱く語られるインストラクターさんでした。
・余談ですが、SBI証券は今年9月末までに国内株式の売買手数料を無料にするようです。
SBIホールディングスは事業の多角化を進めた結果、収益に占める売買手数料の割合が低くなっていて、これでも採算は取れると判断。
ユーザーにはとても有難いのですが、こんな凄い施策に他社は追従できるのでしょうか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・同じ場所で開かれていた「第69回 鳥取県 勤労者美術展」を見学。
才能溢れる多くの方々の作品に出逢えました。
才能溢れる多くの方々の作品に出逢えました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・某図書館で見かけたコーナー。
・3年間不自由な想いをして来ましたから、そろそろ自由に動きたいです。
I.O.