西尾治子 のブログ Blog Haruko Nishio:ジョルジュ・サンド George Sand

日本G・サンド研究会・仏文学/女性文学/ジェンダー研究
本ブログ記事の無断転載および無断引用をお断りします。
 

映画「ドストエフスキーと愛に生きる」公開

2013年12月27日 | サンド研究

ドストエフスキーは,サンドより後の世紀に生まれた作家だが、フランスの女性作家を心から尊敬していた。
そのドストエフスキーと作家の翻訳者をテーマにした映画が2月22日より上映される。

映画「ドストエフスキーと愛に生きる」公開

1923年ウクライナ・キエフで生まれ、スターリン政権下で少女時代を過ごし、ナチス占領下でドイツ軍の通訳者として激動の時代を生き抜いたスヴェトラーナ。そんな彼女がなぜドストエフスキーを翻訳したのだろうか。一人の女性が歩んだ数奇な人生が、半身不随の重傷を負った息子との関わり合いの物語の中で、ゆっくりと浮かび上がる。


【作品情報】
ドストエフスキーと愛に生きる
出演: スヴェトラーナ・ガイヤー、アンナ・ゲッテ、ハンナ・ハーゲン、ユルゲン・クロット
監督・脚本:ヴァディム・イェンドレイコ
撮影:ニールス・ボルブリンカー、ステファン・クティー
録音:パトリック・ベッカー
編集:ギーゼラ・カストロナリ・イェンシュ
製作:ミラ・フィルム
作品時間:93分
製作国:スイス、ドイツ
2014年2月22日(土)より、渋谷アップリンクとシネマート六本木でロードショー。

http://www.uplink.co.jp/dostoevskii/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする