西尾治子 のブログ Blog Haruko Nishio:ジョルジュ・サンド George Sand

日本G・サンド研究会・仏文学/女性文学/ジェンダー研究
本ブログ記事の無断転載および無断引用をお断りします。
 

ノアンのサンドの館:ガイドつき観光

2013年12月03日 | サンド研究
冬の間、ノアンのサンドの館では、旅行者にガイドつきの観光を提供しています。
12月は、7日と12日の2回。土曜日の10時半からです。要予約。7,50ユーロ。申し込み15名まで。

A partir du mois de décembre 2013 et tout au long de la période hivernale, le Domaine National de Nohant, Maison de George Sand, propose une visite commentée spécifique à propos des différents aménagements que George Sand, tout au long de sa vie, apporta à sa demeure. Cette visite, programmée 2 samedis par mois, permet la découverte de l’atelier de peintre de Maurice Sand. Les 2 premières visites auront lieu les samedis 7 et 21 décembre 2013 à 10 h 30.
La réservation est obligatoire au 02 54 31 07 66, le nombre de places étant limité à 15 personnes.
Le droit d'entrée est de 7,50 € par personne.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メールアドレスの不調・民家園の紅葉

2013年12月03日 | 授業・講義・その他

いつも日常的に使用していたメールアドレスが、先月の末から不調をきたしています。
26日以降にharukon@...のアドレスにメールを送信下さいました皆様、そのような訳ですのでお返事が届いていないかと存じます。
何卒お許しくださいませ。

フランス文学の受講生の中で、講義資料を依頼した皆さんへ:
資料は無事に届きましたか?未受信の人は、今日の授業の後で、その旨、申し出てください。


画像は民家園の「いしちゃん」が食べて「まいう!」と言ったという「民家園のおそば」です。
とろろ、山菜などがのってました。先週末は紅葉見物の大勢の人で賑わっていました。
気のせいかもしれませんが、おそばも昔の方がおいしかったように思いました。
数年前に岡本太郎記念館の近くにあるカフェ・レストランで頂いたフレンチ風のサンドイッチは、とても美味しかったと記憶しています。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする