http://blog.goo.ne.jp/csophie2005/e/c627a73aaa5257bf900e19a19c6d456e
日時:2014年5月10日(土) 10h30より
場所:明治学院大学白金校舎2号館2201番
主催:明治学院大学フランス文学科
コ ロ ッ ク『 プ ル ー ス ト と 2 0 世 紀 』
プルーストの『失われた時を求めて』が 20 世紀に 向けて切り開いた地平 ─ その広がりと深さ、その 魅力と限界を、プルースト以外の作家や思想家の視 点から共同討議するのが本コロックの主旨である。
「作品」への、そして「人生」へのプルーストの問いと その言葉が、20 世紀文学・思想の第一線の研究者 たちによって、さまざまな角度から検討される。 いわば 20 世紀フランスの精神史の地図に、プルー ストを軸とした線をあらたに描きこむ試みである。 プルースト関連のコロックとしてはきわめて稀 な試みであり、プルースト研究者とそれ以外を専門 とする者の、豊かでユニークな知的交歓の場となる だろう。
企画コーディネーター:湯沢 英彦(明治学院大) 吉川佳英子(京都造形芸術大)
〈開会挨拶〉 10:30 湯沢英彦
〈午前の部〉 10:35-12:35
司 会:吉川佳英子 コメンテーター:湯沢英彦
齊藤 哲也(明治学院大):記憶の諸相 ─ ブルトンとプルースト 武田はるか(東京大研究員):声の在処 ─ プルーストとべケット 塚本 昌則(東京大):プルーストの夢、ヴァレリーの夢
〈午後の部 I〉 14:00- 16:00
司 会:阿部宏慈(山形大) コメンテーター:坂本浩也(立教大)
澤田 直(立教大):他者の現象学 ─ プルーストを読むレヴィナス、サルトル 岩野卓司(明治大):プルーストと供犠 ─『失われた時』のバタイユ流解釈 合田正人(明治大):哲学と文学の小径 ─ プルーストと19-20 世紀フランスの哲学者たち
〈午後の部 II〉 16:15- 18:15
司 会:中野知律(一橋大) コメンテーター:小黒昌文(駒澤大)
石川美子(明治学院大):〈小説〉を夢みるロラン・バルト 中村隆之(大東文化大):失われた時のメタモルフォーズ ─ カリブ海フランス語文学とプルースト 野崎 歓(東京大):大いなる遺産 ─ プルーストと 21 世紀の小説
〈閉会挨拶〉 18:15 吉川佳英子
会場案内(大学HPご参照)およびお問い合せ先
白金校舎へのアクセス:http://www.meijigakuin.ac.jp/access/ キャンパス内案内図:http://www.meijigakuin.ac.jp/campus/shirokane/
お問い合せ先:明治学院大学フランス文学科共同研究室 ☎ 03-5421-5221
日時:2014年5月10日(土) 10h30より
場所:明治学院大学白金校舎2号館2201番
主催:明治学院大学フランス文学科
コ ロ ッ ク『 プ ル ー ス ト と 2 0 世 紀 』
プルーストの『失われた時を求めて』が 20 世紀に 向けて切り開いた地平 ─ その広がりと深さ、その 魅力と限界を、プルースト以外の作家や思想家の視 点から共同討議するのが本コロックの主旨である。
「作品」への、そして「人生」へのプルーストの問いと その言葉が、20 世紀文学・思想の第一線の研究者 たちによって、さまざまな角度から検討される。 いわば 20 世紀フランスの精神史の地図に、プルー ストを軸とした線をあらたに描きこむ試みである。 プルースト関連のコロックとしてはきわめて稀 な試みであり、プルースト研究者とそれ以外を専門 とする者の、豊かでユニークな知的交歓の場となる だろう。
企画コーディネーター:湯沢 英彦(明治学院大) 吉川佳英子(京都造形芸術大)
〈開会挨拶〉 10:30 湯沢英彦
〈午前の部〉 10:35-12:35
司 会:吉川佳英子 コメンテーター:湯沢英彦
齊藤 哲也(明治学院大):記憶の諸相 ─ ブルトンとプルースト 武田はるか(東京大研究員):声の在処 ─ プルーストとべケット 塚本 昌則(東京大):プルーストの夢、ヴァレリーの夢
〈午後の部 I〉 14:00- 16:00
司 会:阿部宏慈(山形大) コメンテーター:坂本浩也(立教大)
澤田 直(立教大):他者の現象学 ─ プルーストを読むレヴィナス、サルトル 岩野卓司(明治大):プルーストと供犠 ─『失われた時』のバタイユ流解釈 合田正人(明治大):哲学と文学の小径 ─ プルーストと19-20 世紀フランスの哲学者たち
〈午後の部 II〉 16:15- 18:15
司 会:中野知律(一橋大) コメンテーター:小黒昌文(駒澤大)
石川美子(明治学院大):〈小説〉を夢みるロラン・バルト 中村隆之(大東文化大):失われた時のメタモルフォーズ ─ カリブ海フランス語文学とプルースト 野崎 歓(東京大):大いなる遺産 ─ プルーストと 21 世紀の小説
〈閉会挨拶〉 18:15 吉川佳英子
会場案内(大学HPご参照)およびお問い合せ先
白金校舎へのアクセス:http://www.meijigakuin.ac.jp/access/ キャンパス内案内図:http://www.meijigakuin.ac.jp/campus/shirokane/
お問い合せ先:明治学院大学フランス文学科共同研究室 ☎ 03-5421-5221