<1800年代の女性作家>
樋口 一葉 1872.5.2-1896.11.23
『たけくらべ』
『にごりえ』
『十三夜』
五千円札の肖像(2004年の11月1日)に採用された。女性としては神功皇后(1881年)以来、123年ぶりのことだった。しかし、皇后の肖像は想像上のものであり、写真をもとにした女性の肖像が紙幣に採用されたのは、樋口一葉が最初である。
http://kids.gakken.co.jp/rekishi/news/0211_10.html
1878.12.7.与謝野晶子 1942.5.29 没/歌集『みだれ髪』
1885.5.6 野上弥生子 19853.30 没/『海神丸』『真知子』
1889.3.1 岡本かの子 1839.2.18 没/短歌『鶴は病みき』
1897.11.28 宇野 千代 1996.6.10 没/『おはん』
1899.8.5 壺井 栄 1967.6.6 没/『二十四の瞳』『柿の木のある家』