生き甲斐の心理学

自分は何の為に生きているのか? 生き甲斐とは何か、自分の魂と成育史と身体を大事にしているか、を思索していきます。

甘えの構造は非常に大事な日本文化

2011年04月11日 | 第9章:人は何故、心を病むのか
<甘えの構造>を敵視する人がいますが、少々残念なことです。確かに日本人独特の<甘えの構造>は心理療法の世界では重要な治療目標の一つではありますが、意識化することで逆にこの日本人独特の精神構造を健全化の手法に使ってほしいいなあ、と思う事例も沢山あります。例えば甘える事を知らない人の場合、何とか防衛機制をはずして恋人に甘えて欲しいのです。いつも緊張して人に甘える方法を知らない人に会うと何だか人生が哀しくなります。愛の世界はお互いに甘えたり、甘えられたりしないと成立しません。<日本人の傾向から平安感を考える:383-4>:

いつもクリックして下さり有難うございます。感謝いたします。
人気blogランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする