生き甲斐の心理学

自分は何の為に生きているのか? 生き甲斐とは何か、自分の魂と成育史と身体を大事にしているか、を思索していきます。

自分は何処へ旅しているのだろう?幸福な日々の為の自問自答

2023年11月16日 | 第15章自分は何処へ旅してるのか?
清和源氏だと自慢する現代の誇り高き末裔の皆様、怒らないで下さいね。私が独断と偏見で楽しんでいる大河ドラマの話です。「思考の病理学」と言う視点で何となく気になるのが源頼朝のお父さん・義朝です。青年期の或時点では平清盛の上を行く思考がありましたが、沢山の試練を味わう内に、僻み、恨み、劣等感の上で、少々病的な思考(自己否定他者否定という破壊的な思考のこと)の陥り出します。現代でも困難を乗り越えて明るく逞しく生き抜く人は他者、社会のせいにしないで、自分の問題として正面から取り組み解決していきます。思考の病理学では、どんな思考をすると病理になり破滅していくかを勉強していきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする