天塩川の美しさに見惚れ、稚内に到着/JR宗谷本線
普通列車で稚内を目指していたが、ハプニング発生により音威子府駅で下車したオイラ。
当初の計画を変更し、ここから特急列車に乗車です。
特急列車入線のアナウンスがあって、線の内側まで下がる。
どれ、乗車記念に写真でも撮っておくか。
雪煙を巻き上げて入線してくる特急「宗谷」。
うわっ、あまりの迫力に後ずさり。
冷たっ! 舞い上がった雪がオイラを襲った(^^;)
自由席空いてるかな?と乗車したら、ガラガラでした。
酒を呑みながら、窓の外を眺める。
過去、音威子府駅までしか来たことがなく、これより先は未知の世界。
見えるのは天塩川。
音威子府までは時折その姿を見せてはいたが、
今は列車に寄り添うように流れている。
前回見て持った天塩川のイメージは「女性的」だなと。
今回ゆったりと流れるその姿を見て、さらにそのイメージを強く持ちました。
雪景色ということもあるでしょう、凛とした姿が美しい。
幌延駅に到着。
あと1時間ほどで終点の稚内です。
左手に海が見えました。到着までもうそんなに時間はかからないはず。
そして南稚内駅で、オイラが音威子府駅まで乗っていた普通列車を追い抜きました。
その後到着した稚内駅にはホームが1つしかなく、
先に到着するはずだった普通列車は、特急列車に先を譲る形になったのでしょう。
なにはともあれ、稚内駅に到着です(^^)