
宇和島城/宇和島市
愛媛宇和島は宮城仙台と縁がある。
というのは、宇和島藩初代藩主「伊達秀宗」は仙台藩伊達政宗の長男(庶長子)なんですよ。
オイラは伊達家には縁もゆかりもないが、仙台に関係している町として宇和島を訪れてみたかった。
ちなみに両市は昭和50年に歴史姉妹都市として提携している。

入口の門を過ぎていくと坂道が始まり、案内標識があった。
左は距離が短いが急な石段、右は倍以上の距離だが緩やかな坂道。
左を見た。

うっ・・・・・・、この雨だ、石段も濡れている。苔まで生えてるじゃないか。
もし滑って転んでケガでもしたら、宇和島市の救急・医療機関に迷惑かけてしまうぞ。
旅行者としてお邪魔してる身なのだから、それは避けなければ。
決して体力がないわけではない、決して(^^;)

仕方ない、こっちの道を行くか(笑)

もう少しでてっぺんだ。

コンパクトな城でかわいい。
中へは靴を脱ぐ必要があったのでパスした。
お城マニアでもないので、外観を眺めるだけでよし。

高台からの眺め。宇和島湾が見える。
仙台から来た当時の殿様は、この景色を観て何を思ったか。