
【玉子とうふ】かくみつ食品(弘前市)
これも要冷蔵品か・・・。みやげとして買うべきか否か、陳列棚の前で悩むオイラ。
背中を押してくれたのは弘前の主婦たち。買い物かごへ入れていく人が多いではないか。
よーし、オジサンも買っちゃうぞ!
甘口の玉子豆腐。確かに茶わん蒸し風だ。
タケノコだったり、シイタケだったりの具がいい。
主婦に倣って正解だった。夏の晩酌、手始めはこれがいいな~。

【焼きホタテの耳(ひも)】
弘前市の市場で購入。
これを3、4つ出して、おやつにする。
貝柱より安価で、量があるのが魅力。

これは五所川原市の生鮮市場で購入。
ちょっと半生っぽい食感。

【揚干もち】
同じく五所川原市の生鮮市場で購入。5枚入り。

幼い時、鏡開きで鏡餅を割って、油で揚げたものを食べたことがあるが、正にそれ。
そいつは揚げムラがあったりして、固いものもあったけど、
この商品はそんなことはない。カリカリして香ばしくてイケる。
何だか小さい頃を思い出す味と食感だった。