2Bえんぴつ

DIYアドバイザー ホームセンター勤務20年
DIY埼玉の活動ブログ もの作りも大好き!

F型クランプ

2009年06月11日 00時06分20秒 | 金物・工具
F型クランプです アルファベットのFの字に形状がにているので
F型とされております。 スライディングクランプとも呼ばれます。

最も一般的な形状です・あごが可動式になっているクランプです。
挟み込む大きさに合わせてあごをスライドさせて部材を挟み込み
ネジハンドルを回して締め付けて 材料を固定をします。

固定する理由は作業を安全に進めるためです。そこで活躍するのが
材料を固定する色々な形状のクランプ達です。

挟み込む時にクランプの金具部分が当たって 柔らかい材料の場合
凹みが付くことがありますので 金具部分に樹脂が被せてある物や
使用時にはあて板などを 一緒に挟み込みキズを防いだりします。 

1本のみでは 電動工具使用時は支点となり ズレが生じることが
ありますので2本使用して材料をしっかり安定させることが多いです

DIY大宮の 自慢の道具を 御写真で拝借いたしました。

手軽に自分で出来るDIY ホームセンターの商品でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする