以前 日用消耗品売り場の担当だったときに どっかり仕入れて
山積みしていた この商品 ちょっぴり 懐かしい・・・・なぁ
アルミのサッシが全盛になった昨今 今日のように湿度が高いと
カーテンの裏や 押入 タンスの裏 下駄箱 トイレに カビ発生注意!
特に 石膏ボードで囲まれた 押入 クローゼットには 要注意!!
手軽に置ける3個パック で お手頃価格の この商品!
(おっ 販売員風ですね)
毎日徐々に溜まっていく 水が なんか楽しみでしたねぇ・・・・・
メーカーの商品説明です
「水とりぞうさん 450ミリリットル3個パック」は、家中の気になる
湿気を強力に除湿します。吸湿量はたっぷりの450mlで、ご使用期間は
約3-5ヶ月です。何処にでも置けるオールマイティータイプの湿気とりです。
ご注意
●薬剤やたまった液が、木・革・金属・衣類・床・壁等に
ついてしまった場合、シミ・サビ等破損の原因となりますので、
必ず水で洗い流して下さい。洗えない場合にはベトつきがなくなる
まで、水拭き、カラ拭きを繰り返して下さい。また皮膚についたり
目に入ったりした場合は、水でよく洗い流して下さい。
飲んだり なめたりした場合は、水を多量に飲ませた上で
医師に相談して下さい。
●容器の取扱いに注意。
●白い透湿シートを傷つけない。
●子供のいたずらに注意。
●必ずピンクのフタをする。
●吸湿剤が固まることがありますが、水が貯まらなくても、
薬剤が固まれば吸湿し始めていますので、そのままお使い下さい。
ピンクのフタを取り、透明な防湿フィルムだけをはがし、再びフタを
かぶせて必ず水平な安定した場所でお使いください。
たまった液が容器の「おとりかえ目安」までたまったらお取り替えください。
※密閉性の高い場所での使用がより効果的です。
たまにいらっしゃるのですが トイレやお部屋で頻繁に出入りがあり
風通しの良い場所でお使いになって 液が溜まらないから おかしい
と 仰るお客様が おいでになります 置き場所を変えてみてください。
捨て方
白い透湿シートをカッターで破り、たまった液を必ず多量の水道水と
一緒に排水口に流して下さい。容器はプラスチックゴミとしてお捨て下さい。
手軽に自分で出来るDIY ホームセンターの商品でした。
山積みしていた この商品 ちょっぴり 懐かしい・・・・なぁ
アルミのサッシが全盛になった昨今 今日のように湿度が高いと
カーテンの裏や 押入 タンスの裏 下駄箱 トイレに カビ発生注意!
特に 石膏ボードで囲まれた 押入 クローゼットには 要注意!!
手軽に置ける3個パック で お手頃価格の この商品!
(おっ 販売員風ですね)
毎日徐々に溜まっていく 水が なんか楽しみでしたねぇ・・・・・
メーカーの商品説明です
「水とりぞうさん 450ミリリットル3個パック」は、家中の気になる
湿気を強力に除湿します。吸湿量はたっぷりの450mlで、ご使用期間は
約3-5ヶ月です。何処にでも置けるオールマイティータイプの湿気とりです。
ご注意
●薬剤やたまった液が、木・革・金属・衣類・床・壁等に
ついてしまった場合、シミ・サビ等破損の原因となりますので、
必ず水で洗い流して下さい。洗えない場合にはベトつきがなくなる
まで、水拭き、カラ拭きを繰り返して下さい。また皮膚についたり
目に入ったりした場合は、水でよく洗い流して下さい。
飲んだり なめたりした場合は、水を多量に飲ませた上で
医師に相談して下さい。
●容器の取扱いに注意。
●白い透湿シートを傷つけない。
●子供のいたずらに注意。
●必ずピンクのフタをする。
●吸湿剤が固まることがありますが、水が貯まらなくても、
薬剤が固まれば吸湿し始めていますので、そのままお使い下さい。
ピンクのフタを取り、透明な防湿フィルムだけをはがし、再びフタを
かぶせて必ず水平な安定した場所でお使いください。
たまった液が容器の「おとりかえ目安」までたまったらお取り替えください。
※密閉性の高い場所での使用がより効果的です。
たまにいらっしゃるのですが トイレやお部屋で頻繁に出入りがあり
風通しの良い場所でお使いになって 液が溜まらないから おかしい
と 仰るお客様が おいでになります 置き場所を変えてみてください。
捨て方
白い透湿シートをカッターで破り、たまった液を必ず多量の水道水と
一緒に排水口に流して下さい。容器はプラスチックゴミとしてお捨て下さい。
手軽に自分で出来るDIY ホームセンターの商品でした。