DIY埼玉の技術交流会で作った DIY埼玉オリジナルのデザインを
経費別に整理する為の試作をしていたら これがナカナカ
上手くいかない・・
写真は 600円コース の途中で 失敗した例 この手順じゃムリ!
歪みが出てしまった トホホ・・ 仲間から助言を頂いて 組み立て順を
再構築中 時間がかからず 判りやすく キチッと組み立てる手順って
作業台がテーブルで クランプを 使わずに・・って考えたけど
実際やってみると 色々見えてくる これも又勉強ですね!
デザインはOKですよ この後 裏板も 飾り板も 表も付きます
問題は 骨格となる この部分の手順・・ さて 再チャレンジ
経費別に整理する為の試作をしていたら これがナカナカ
上手くいかない・・

写真は 600円コース の途中で 失敗した例 この手順じゃムリ!
歪みが出てしまった トホホ・・ 仲間から助言を頂いて 組み立て順を
再構築中 時間がかからず 判りやすく キチッと組み立てる手順って
作業台がテーブルで クランプを 使わずに・・って考えたけど
実際やってみると 色々見えてくる これも又勉強ですね!
デザインはOKですよ この後 裏板も 飾り板も 表も付きます
問題は 骨格となる この部分の手順・・ さて 再チャレンジ
