廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

2月18日(月)の巡回備忘録

2019-02-18 22:22:22 | Weblog
 五日市駅から路面電車で街中へ⇒原爆ドーム前電停下車⇒市民球場跡地⇒原爆ドーム・おりづるタワー・平和記念公園⇒本通・フタバ図書の四階に在るエディオン本店のホビー・玩具売り場⇒アニメイトビル(Namcoゲームセンター・アニメイト・メロンブックス・カードラボ・らしんばん・コミコミスタジオ)⇒レンタルケース・トウゴウと『乃が美 はなれ』のビル、隣は病院が解体され跡地には何が?⇒エディオン本店(新館)⇒シャレオ東通りのサンフレッチェ公式グッズショップ『V-POINT』へ⇒十合(今週のチラシ収集)⇒シャレオ西通りのジュピターコーヒーで買い物⇒サンモール(三階に出来たニトリDECOホーム、何気に賑わってた)⇒アンデルセン紙屋町臨時本店⇒洋服の青山・紙屋町店⇒うらぶくろ商店街⇒一風堂袋町店で食事⇒パルコ(本館・新館)⇒パルコ別館・広島ゼロゲート2(WEGO)⇒H&M⇒ZARA⇒東急ハンズ⇒立町に入り『中の棚商店街』から『国際通り』へ⇒本通商店街⇒ドン・キホーテ八丁堀⇒新天地公園で休憩⇒流川歓楽街⇒広島駅からJRで五日市へ⇒徒歩で帰宅。
開幕直前の不安と期待

 今日はサンフレッチェがJ2山口と維新みらいふスタジアムでプレシーズンマッチを戦い、2-0でサンフレッチェが勝ちましたが内容的にはスコア通りの快勝とは行かなかったらしいですね。 1......


サンフレの今季は明後日から

2019-02-17 23:23:23 | Weblog
 昨日はサッカーのJ1覇者・川崎と天皇杯の覇者・浦和による富士ゼロックス・スーパーカップが埼玉スタジアム2002(アニメ『キャプテン翼』のリメイク版で全国中学生サッカー大会のメイン会場として描かれるなど日本サッカーの”聖地”化が進んでる気がする)で行われ、川崎が新戦力のFWレアンドロ・ダミアン選手のゴールで1-0で勝利し今年最初のタイトルを奪取しました。 私は試合の時間は夜勤明けで寝ててリアルタイムでは見てませんがネット上の動画で決勝ゴールの場面を見ましたけどMF家永選手のクロスを長身を活かしたポストプレーで落とし、それは浦和守備陣が拾いましたがクリアミスをレアンドロ選手がダイレクトボレーで決めてたのを見ると足元の技術も高く川崎のパスサッカーに今までとは違うプレーを持ち込んだ感じです。 去年、元ブラジル代表FWとして鳴り物入りで加入した名古屋のジョー選手と同等の活躍をレアンドロ選手も元ブラジル五輪代表として活躍しそうな感じで対戦する側としては怖いですね。 去年のオフはサンフレッチェを含めて激しく選手の出入りがありJ1からJ3まで積極的な戦力補強をしてますし来週末から始まるJリーグが楽しみです。 その前にサンフレッチェと鹿島は明後日の火曜、ACLの本選出場を目指すプレーオフに臨まないといけません。 サンフレッチェはタイのチェンライ・ユナイテッドとの対戦、タイなど東南アジア諸国のサッカーは近年、力を付けてるので要注意です。 私もチケットは買いましたので試合が楽しみですが当日の天気が雨なのが嫌ですね... そして中3日でJ1開幕・清水とのホームゲームに臨みます。
バレンタインは今年も

 今日はgooブログのテーマ投稿で書きます。 今回のお題は「バレンタインデーいつくもらった?」にしました。 私は3個でしたね、母と姪っ子達から貰いました。 お返しをどうしようか迷う......


事前準備の足りない経験

2019-02-16 23:23:23 | Weblog
 今日はgooブログのテーマ投稿で書きます。 今回のお題は「受験勉強は何をした?」にしました。 私は勉強嫌いでまともに受験準備をしてなかった気がします。 中学3年の時、受験がある程度近付くといわゆる偏差値でどの学校なら行けそうみたいな進路の話を担任として、特に無理してレベルの高い学校を受けなかった事もあります。 結果として第1志望の学校は落ちましたが滑り止めとして受けた公立校と、今となっては野球部の活躍などで知名度が上がって偏差値が上がってる広陵高校にも受かってました。 当時だから楽勝で今なら間違い無く不合格になってたかと。 そして高校の時は就職組に入ったので受験勉強はせず。 しかし就職試験の方も事前の下見とかやってなくて当日に道に迷って遅刻する等、散々でした。 こう言う失敗の経験が今に生きてれば良いのですけど、相変わらず事前の準備が足りて無いのかも知れません。

サンフレ開幕1週間前
 今日は地元・五日市コイン通りのラーメン屋『味の蔵』へ札幌味噌ラーメンを食べに行って来ました。 ちょうど一週間後はサンフレッチェのシーズン開幕前夜ですし。 タウン情報誌によるとこの......

日南キャンプも打ち上げ

2019-02-15 22:22:22 | Weblog
 カープは日南(宮崎県)での一次キャンプを打ち上げて沖縄での二次キャンプへと移動。 今のところ目立った怪我人も無く順調に調整が進んでますが若手や中堅の選手から今のレギュラー陣を脅かす勢いが無いのは不安も。 去年は丸選手がジャイアンツへ移籍したがこのオフも会澤捕手・野村投手・菊池選手・今村投手と4人もFA権を取得の予定ですし、今シーズンの間に新たな主力候補が台頭して来れば良いのですけど。 カープ絡みのニュースではマツダスタジアムにジャグジーバスの様な形の座席から試合を見られる新しい座席が設置されると言う話題が。 アメリカ大リーグの野球場では本当に外野席後方のジャグジーバスやプールから試合が見られる座席が在るそうですが、カープの方は”なんちゃって”と言うか湯を張らないみたいですけど。 マツダスタジアムが出来た頃は周囲が空き地だらけだったので仙台の様に隣に観覧車を造ったりも出来たのですが...もうちょっと面白さのある”広島野球の聖地”が創れたのかも知れませんね、今となっては結果論ですが。 野球関連のニュースでは東京オリンピックの次のパリ大会で野球が外される危機、みたいなネット記事を見掛けましたが東京大会ではあくまで開催国で人気のある協議を盛り上げの為に3つまで入れても良いと言う枠だったので、そこにフランスが野球を入れるとは思えないしロスアンジェルス大会もアメリカは大リーガーの参加問題があるし。
サンフレも開幕へ向けて

 今日はサッカーJリーグのキックオフカンファレンスが東京で行われたらしい。 サンフレッチェからは”列車砲”ことMF柏選手が参加し、古巣のJ2甲府の仲間達と交流したりの一幕もあったら......


Jリーグ開幕まで約一週間

2019-02-14 22:22:22 | Weblog
 サンフレッチェは鹿児島での二次キャンプを打ち上げて広島に戻ったそうです。 来週火曜日に行われるACLプレーオフまでは吉田(毛利元就ゆかりの地、安芸高田市)サッカー公園の施設で練習ですね。 今まで居たタイや鹿児島に比べると山間部で寒いですが、開幕も近いしスタジアムの環境に近い寒さの中で練習もして慣らして行くしか。 因みに鹿島のプレーオフも同じ来週火曜日だそうです。 ACLプレーオフ、その鹿島はオーストラリアのクラブと、サンフレッチェはタイのチェンライと言うクラブとの対戦です。 タイのクラブとは一次キャンプでのカップ戦(感覚的にはプレシーズンマッチだが)で負けてるだけにチェンライも侮れません。 更にサンフレッチェはMF青山選手にMF稲垣選手と主力に怪我人が出てますからJ1リーグ戦とACLの並行日程となれば厳しいですがACL優勝を目指し、J1リーグ戦の方もJ1残留を早目に決めたいですね。 そして今日は東京でJリーグのキックオフイベントが行われたそうですが夜のスポーツニュースはプロ野球のキャンプと大リーグのキャンプが始まった話題を10分以上、その後でキックオフイベントの話題を3分弱... 野球のニュースの方が需要があるから、ではありませんね。 テレビ局や新聞社の商売にとって都合の良い需要を作りたいだけ。
にじキャン

 カープは宮崎・日南市での一次キャンプを打ち上げて沖縄での二次キャンプに向けて移動したそうです。 実戦形式の練習や練習試合などを中心の沖縄一軍キャンプメンバーには2年目の高橋(昴)......


プロ野球キャンプの写真

2019-02-13 22:22:22 | Weblog
 カープは日南キャンプの打ち上げがもうすぐ。 次の沖縄キャンプのメンバーが発表され高卒新人ながら小園選手が選ばれました。 ここまで守備・打撃共に一軍選手と混じっても遜色ないプレーで注目されてます。 沖縄での実戦形式の練習や練習試合などで一軍候補の選手達と競争の中で対等以上にプレー出来れば開幕一軍もあるかも。 もしかしたら三塁を争うライバルに勝って開幕から三塁手としてレギュラー出場の可能性も。 さすがに田中(広)選手や菊池選手にはまだ及びませんが菊池選手は今年のオフにも入札制度でアメリカへ行くかも知れませんし来年は小園選手が遊撃のレギュラーもあるかも...どの選手も頑張って欲しいです。 プロ野球キャンプの話題ではドラゴンズの松坂投手がファンに腕を引っ張られて怪我をしたと言うニュースには驚きましたが今日、ネット上で見た写真で納得。 今回の事故の現場では無いかも知れませんが松坂投手が殺到するファンにもみくちゃにされてる決定的な場面が。 普段からこんな状況で遂に怪我をする事態になったのかも。 新聞やテレビのスポーツニュースでは見せてくれない、いや普段はむしろ見せている訳ですね。 ファンとしてキャンプ場に見学に来てる事は事実でしょうが、意図的に警備体制を緩くしてファンの殺到を視覚的に人気を見せるのに利用してるのではと言う疑いも。 事故が起こってしまった以上、今後は選手とファンの過度な接触は。
2月13日(火)の巡回備忘録
 原爆ドーム前電停下車⇒市民球場跡地⇒原爆ドーム・平和記念公園・おりづるタワー⇒本通・フタバ図書GIGA⇒エディオン本店・フタバ図書四階のホビー・玩具の臨時売場⇒アニメイトビル(N......


2月12日(火)の巡回備忘録

2019-02-12 22:22:22 | Weblog
 徒歩で自宅を出発⇒セブンイレブン五日市駅前店でスポーツ新聞休刊日駅売り版などを購入⇒五日市駅から路面電車で広島市内中心部へ⇒胡町電停で下車⇒三井越後屋⇒ヤマダ電機LABI⇒福屋八丁堀本店⇒中の棚商店街を抜けて紙屋町方面へ⇒シャレオ東通りに在るサンフレッチェ公式グッズショップ『V-POINT』(来週のACLプレーオフのチケットは既に先週買ってある。 今はハートマーク付きなどバレンタイン限定グッズも販売中)⇒十合⇒AQ’A広島センター街⇒基町クレド・パセーラ⇒リーガロイヤルホテル⇒ロフト⇒地下街・紙屋町シャレオを通り本通へ⇒本通交差点のセブンイレブンで職場で食べるパンなどを購入⇒本通商店街⇒うらぶくろ商店街⇒サンマルクカフェ広島パルコ前店で休憩⇒新天地公園は既に休憩を済ませてるので素通り⇒流川歓楽街⇒広島駅からJRで五日市へ⇒セブンイレブン五日市駅前店は先程行ってるので今日はそのまま徒歩で帰宅。
2018年ラーメンの旅

 1月から始まったアニメ『ラーメン大好き小泉さん』の影響で劇中で登場した全国チェーンのラーメン屋に行って見るのに始まり、次回予告から予想して行って見たり、そして物語とは無関係ですけ......


プレシーズンマッチ

2019-02-11 22:22:22 | Weblog
 今日はサンフレッチェのプレシーズンマッチがJ2山口を相手に維新みらいふスタジアムで行われました。 試合前に発表されたメンバーがかなり予想と違ってましたが去年の4-4-2から陣形を一昨年の森保さん(現・日本代表監督)時代に近い3-4-2-1に変えてるので特に新加入の選手達のポジション適性を確かめてる部分もあったのでしょう。 J1清水からレンタルと言う形で復帰のMF清水選手はDFで起用され、一方で一昨年そしてJ2岡山へレンタルで行っていた去年とDFで出場していた高橋選手はMFで出場、更にサンフレユース所属だった去年に高校生デビューして今年からトップチーム昇格のMF東選手も去年はと違って今回はトップチームでは初めて?のボランチに挑戦と。 来週の火曜日にはACLプレーオフが広島で行われます、その相手も今週中に決まるみたいだしACL本選へ進めると想定してJ1リーグ戦と並行してどちらもベストメンバーを組んで戦える陣容を作らないといけませんし。 一方で対戦したJ2山口ですが去年は序盤まで上位に付けて悲願の昇格も?と期待してましたが終盤は失速しプレーオフにも届かず。 同じくJ2岡山も去年は後半からの失速が惜しまれます。 そしてJ3鳥取も前半は首位を快走しながら後半に失速、琉球に逆転され独走優勝を許し2位枠も最後まで期待はされましたが鹿児島に追い付けず。 更に今年はJ3の下のJFL(アマチュア最高峰)に地域リーグ決勝大会を勝ち残った松江シティFCが昇格してJリーグ昇格への一歩を。 サンフレッチェと山口とのプレシーズンマッチは毎年恒例になりましたが、将来的には中国5県のクラブが集まってのカップ戦とかも出来たら良いですね。 中国地方と言えば福山市で将来的なJリーグ入りを目指しての地元クラブが誕生する動きもあるそうで。 試合ですがエースFWパトリック選手が前線で粘って出したパスをMF柴崎選手が決めて子供さんが産まれたばかりのFWベリーシャ選手を”ゆりかごダンス”で祝って、そのリードを守り切りサンフレッチェが1-0で勝ちました。 今年はサンフレッチェに山口・岡山・鳥取・松江と中国地方勢の躍進に期待。
カープ今シーズンのテーマ

 現在、カープ(日南)もサンフレッチェ(宮崎)も宮崎県内で2018年シーズンに備えてのキャンプを張っている。 先日は広島市の松井市長と湯崎県知事も(役所は土日休みなので)宮崎県内ま......


開幕前の試練

2019-02-10 23:23:23 | Weblog
 サンフレッチェは鹿児島キャンプから明日、J2山口と毎年恒例のプレシーズンマッチに乗り込みます。 そんな昨日、ボランチとして中盤守備の要だったMF稲垣選手が練習中に肩を負傷してキャンプ地から広島に戻り検査の結果、全治4週間で開幕は絶望、リハビリと再調整を考えると復帰は5月の連休頃になるだろうか... 今のサンフレッチェにボランチが出来る選手は何人も居るけど稲垣選手ほどの守備力を持ってる人は他に居ないだけに痛過ぎます。 アジアカップで負傷したMF青山選手の方は稲垣選手より更に復帰が遅れる可能性もありますし(これから治療&リハビリの方針を決めるそうで)去年の2ボランチを務めたレギュラー選手2人を欠いた状態で再来週(既に日曜なので実質、来週)の火曜日にはACLプレーオフがあり、その週末にはJ1リーグ開幕戦となってプレーオフに勝った場合はカップ戦でメンバーを落とす訳にも行かない過密日程の中を乗り切れるか、厳しいシーズン序盤になります。 中国新聞によると昨日に行われた紅白戦ではMF川辺選手と松本(泰)選手の若手2人が主力組のボランチコンビとして先発出場したそうで明日の山口とのプレシーズンマッチもこの陣容か、それとも開幕まで時間が少ない中ですし違うメンバーや陣形も試すのか気になるところですが新加入の選手も入れての総力戦になりそうですが、プレーオフに勝ってアジアでの戦いの舞台へ扉を開きたいです。
もうピースサインは出来ない

 今日はgooブログのテーマ投稿で書きます。 今回のお題は「写真撮る時のポーズは?」にしました。 私は食事した時の食べ物などの写真を撮ってネットにアップする事はありますけど自分自身......


春はイチゴジャム

2019-02-09 23:23:23 | Weblog
 今日はgooブログのテーマ投稿で書きます。 今回のお題は「いちごと言えば・・・?」にしました。 先月半ば、1月15日が語呂合わせで”イチゴの日”だったのですね。 でも真冬はあまりイチゴい縁が無いのですが...月末に母の誕生日があって、その時はイチゴが多数入ったホールケーキを買いましたけど。 そして春が近付くとイチゴが旬になって安くなるので我が家では安売りを待ってイチゴジャムを作ります。 普段から牛乳からヨーグルトを作って食べてますのでイチゴジャムはそれに入れて食べる甘味の中でも一番人気ですし今年も楽しみです。

2月8日(木)のつぶやき
カープもサンフレも宮崎へ 今月末のシーズン開幕に向けて調整中のサンフレッチェは鹿児島での一次キャンプを打ち上げてタイでの二次キャンプへ。 そのタイで開催されたトヨタプレミアカップな......