儲け主義を優先させると怪我人を多くする。と昨日、書いたが、それは昨日まさに、その光景を目の当たりに見たからである。私はどうも、おりこうさんの大人にはなかなか、なれなくて、(なろうとは努力しているのだが)たいした事じゃないなら、諍いを起こさないために黙っているが、あまりにもひどいと、つい口が出てしまう。そのため人生でかなり損をしている。私は、スクールに行く前に、おっかしなルールをつくっているので、来年からどうするかに迷って、「儲け主義を優先させると怪我人を多くしますよ」と言ってしまったのである。
それでスクールに行ったら、となりのコートで一人の高齢者が、コーチと二人でレッスンしているのを偶然、見たのである。その老人は、何か体調が悪いか、体力が衰えて息切れしているのか、関節痛があるのか、で、コーチと二人きりでのレッスンだったが、老人は全くついていけず、はじめは休み休みやっていた。それでも、ついていけず、ついにベンチに座って会話をするようになった。「休み休みやりましょう」とでも言ったのだろう。技術も、とても中級者とはいえず、初級者のレベルである。長年、続けているために、いつまでも初級者では格好悪いから、相手の体裁のために実力がなくても中級者としたのだと察する。武道で言えば、名誉段というか、功労賞というか。そういう類だろう。それも危険である。コーチは莫迦の一つ覚えのサービスを手本として見せていた。ついに、老人は途中で引き返し、レッスンは中止となった。
年をとるにつれて椎間板の水分は減っていくのである。体力が落ちていくのである。運動機能、全般が低下していくのである。体に問題がある時は休む。こんなのは当たり前である。自分の健康は本人が一番よく知っている。それなのに、なぜスクールに来たのか。休むと、無駄に金だけ払い続けるだけになるから、勿体ないと思って、無理してやって来たのだろう。体を鍛えようと、定期的に自分の意志で積極的に来ている人なら、運動は健康にいい。しかし、週一回で、何となく続けていて、やめられないルールを作ってしまうと、「今日は休みたいな」と思っても、こういう事態を作るのである。この場合、運動は、百害あって一利なし、である。腰痛や、大体骨頭骨折、脊椎分離、すべり症などを起こしかねない。プロスポーツ選手のように、いつも体力を鍛えていれば、デッドボール(野球の場合)をうけても、クーリングして、続けることは出来る。しかし、何となくの惰性で通っている老人では話が全く違う。やめられないようなルールにしているスクール管理者が悪いのである。他人が怪我して、車椅子や寝たきりになっても知ったこっちゃなく、自分らが金をいかにとるか、という儲けしか考えていないなら、バンパイヤ(吸血鬼)テニススクールとでも名前を代えた方がいい。
実際、以前、ある生徒が大きな怪我をしたらしい後に、コーチは、「あの人、もうダメだよねー」とあっけらかんとした他人事のような口調で言っていた。
それでスクールに行ったら、となりのコートで一人の高齢者が、コーチと二人でレッスンしているのを偶然、見たのである。その老人は、何か体調が悪いか、体力が衰えて息切れしているのか、関節痛があるのか、で、コーチと二人きりでのレッスンだったが、老人は全くついていけず、はじめは休み休みやっていた。それでも、ついていけず、ついにベンチに座って会話をするようになった。「休み休みやりましょう」とでも言ったのだろう。技術も、とても中級者とはいえず、初級者のレベルである。長年、続けているために、いつまでも初級者では格好悪いから、相手の体裁のために実力がなくても中級者としたのだと察する。武道で言えば、名誉段というか、功労賞というか。そういう類だろう。それも危険である。コーチは莫迦の一つ覚えのサービスを手本として見せていた。ついに、老人は途中で引き返し、レッスンは中止となった。
年をとるにつれて椎間板の水分は減っていくのである。体力が落ちていくのである。運動機能、全般が低下していくのである。体に問題がある時は休む。こんなのは当たり前である。自分の健康は本人が一番よく知っている。それなのに、なぜスクールに来たのか。休むと、無駄に金だけ払い続けるだけになるから、勿体ないと思って、無理してやって来たのだろう。体を鍛えようと、定期的に自分の意志で積極的に来ている人なら、運動は健康にいい。しかし、週一回で、何となく続けていて、やめられないルールを作ってしまうと、「今日は休みたいな」と思っても、こういう事態を作るのである。この場合、運動は、百害あって一利なし、である。腰痛や、大体骨頭骨折、脊椎分離、すべり症などを起こしかねない。プロスポーツ選手のように、いつも体力を鍛えていれば、デッドボール(野球の場合)をうけても、クーリングして、続けることは出来る。しかし、何となくの惰性で通っている老人では話が全く違う。やめられないようなルールにしているスクール管理者が悪いのである。他人が怪我して、車椅子や寝たきりになっても知ったこっちゃなく、自分らが金をいかにとるか、という儲けしか考えていないなら、バンパイヤ(吸血鬼)テニススクールとでも名前を代えた方がいい。
実際、以前、ある生徒が大きな怪我をしたらしい後に、コーチは、「あの人、もうダメだよねー」とあっけらかんとした他人事のような口調で言っていた。