混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

23.8~27型の4k解像度で

2014-11-28 21:53:31 | 所謂一つのPCネタとか
常用のデスクトップサイズとなると、概ね60~100cm程度の距離で使う事になりますよね。

PC用ディスプレイとして従来型のUIで使うなら細かすぎるけれど@4game
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20141127004/


解像度的には、そろそろ網膜解像度に近いレベルに到達するんだなぁ……従来型の用途で4kを求めるなら、それは30インチオーバーで40型辺りが妥当なラインになる訳ですが、UIその他が適合すると30型前後で4kというのは値段次第で有り得るお話になるんですね。

まだまだ、接続方法その他に問題を抱えていますが、高解像度ディスプレイへの適合なんかWindows10でどのように変えてくるのか等々と興味が尽きない今日この頃。
網膜解像度と言うとMacなのですが、iMacの27型だとWQHDに過ぎないんですよね……他の環境を考えると、10万円PC+40型4kモニタ(フィリップスの今度出す奴)の方が快適な環境が作れそうなんですよね(笑
で、記事のDELLから出てくる4kディスプレイだと画像処理(には少々不安がありそうだが高解像度処理)で高解像度が欲しい人に使えるかも?……という代物になるでしょう。

正直、通常のデスクトップ作業でこの解像度は無理がありすぎるでしょう(なんせ、FullHDの4倍だもの)
このあたり、売れ線次第なのでしょうが、いずれディスプレイも大型化するか形が変わる(シネスコ型も一つの回答)方向で多様化して行くのかも知れませんね。

PS.
WUXGAディスプレイを愛用しているだけに、Quadともなると120kオーバーを見込まなければならないので4kの大型ディスプレイならアリなんですよね(それでも文字が小さくなるのでもう一声なのですが)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この手の記事も読まなくなったのは枯れたって事かなぁ?(汗

2014-11-28 19:30:44 | 所謂一つのPCネタとか
LGA2011-v3なんて論外だし、FM2+ならオンボードオンリーで手堅く固める選択肢以外無い訳だし?
省電力云々といいつつも、実際の動作を考えると一定水準のマシンパワーは必須なので、FM+かLGA1150で用途と財布の中身を考えつつ組み立てるのが現実的でしょう。

うん、昔ほど変化に富んでいる訳でも無く@impress
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/20141128_677993.html


遊びに突っ走る訳でも無ければ、用途毎に要求されるマザーボードのデザインって一定のパターンが有りますよね。
となれば、各社の製品を選んで当該パターンに当てはめて選ぶのが順当では無いかと思います。
たとえば、ファイルサーバ兼用機でローカルエリアで大容量データを効率よく扱いたい(PC間の大容量転送有り)だと、チーミングを考慮した(あぁ、どんどん逸般化してしまう)構成と低価格化した際の10GbE導入も考慮した有線LANの引き回しを考慮するとかね。
うん、我ながら物凄く逸般的で戸建て持ち家思想ですね(^^;

極小規模で増設せず使い潰すなら、MicroATXかMini-ITXで、それ以外ならATXかMicroATXを選んでおけば間違いは無いでしょう。
あとは、チップセットの新しさとSSDの採用次第で使い道が随分変わってくる位の都合ですね(SSDなら、キャッシュ類は全て追加のHDDに飛ばさないと用途次第では死ねる)
あとは、オンボードサウンドに期待しないのでネットワークだけ良ければスタンダード(メモリスロット3と必要なだけのPCI-EやSATAにUSB……それとクリアランスがあれば良し)で必要十分な物が乗っていれば良いのです。

まぁ、最近だと慣れもあってASUS択一で組んでいたり変態さん(最近はそうでも無いASROCKでもOK)だったりで良いでしょう。
BIOSがUEFIになると、マウスオペレーションで操作できたりと色々変わりすぎて暫く安鯖に逃げていた身からすると目から鱗ですからね(笑
そのあたり、慣れの要素も大きいので好みに合った所で安定性を重視して選べば良いかと思います。
昔と比べると、ほーんと大概の機能がオンボードで集約されてしまったため、特定用途や余程尖った仕様を除けば同一ハードで揃えても余り困らない様になりつつありますね。

PS.
個人的には、ATXマザーならPCI-Ex16スロットの隣は1スロット分以上間を開けて次のスロットが有って欲しいですね(笑
基本、GTX750クラスであっても2スロットを潰すモデルを選ぶ方が排気の面でも有益なので、一つ開けてx1かx8スロットが並んでNIC(intelNIC二発でチーミングしたり)やサウンドカードを刺したりする訳ですから(チューナー複数差しなら、それはそれで別なのですが)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする