混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

【核燃料の交換サイクルとか】件の原子炉って、本格稼働から丁度三年じゃん?【燃料棒損傷の論文とか読んだのさ】

2021-06-17 19:23:09 | とくていあぢあ
みたとこ、原子力文化財団の解説とか読むと、核燃料棒の交換サイクルに入ってると思うんだけど全部止めた大規模メンテナンスサイクルを済ませたか直前か……どっちだろね?

まぁ、欧州加圧水型原子炉の初期ロットに位置する物だし@AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3351624


燃料棒の破損についても、検索すれば資料が直ぐに出てくるのですが、コレも色々なケースがあってピンホールが空いて一時的に放射性ガスが増えるケース(で、所謂ところの錆で穴が直ぐに塞がる……って理解)から、振動などで燃料棒集合体の接合部に不具合が生じて穴が空き成長して行くケース(こっちの方は、止めて交換しないとダメなケースじゃ無いかな加圧水型だと特に)

どう足掻いても、燃料棒の損傷が発生するのは確率論的に避けられない(とはいえ、軽減する運用ノウハウとかの塊ではある)にしても0.1%以下でもリスクをキチンと認識して動かさなければならない。
国威発揚といった理由から、政治マターで無理矢理安全基準に介入して稼働させたりすると、回り回って稼働中の原子炉で事故を起こすという原発事故のモトなんだよね。

そうしたあたり、適切な情報開示や調査というチェック機構について全く信頼が置けないのが中国……そんだけ危ないんだよね。


まさに、国威発揚を狙っているとこういうことに@ウォールストリートジャーナル
https://jp.wsj.com/articles/china-nuclear-plant-under-scrutiny-was-built-to-showcase-nations-prowess-11623783436


それが、回り回って危険な運転を行っている可能性を捨てきれないんですよね。


キセノン・クリプトンか……@日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/general/news/202106150001220.html


メーカー側の基準値の2~3倍(原子炉停止基準な)とあるので、原子炉稼働時に発生する放射性同位体をベント排出したのか何なのか判断が付かないですね。


で、燃料棒破損を認めたわけだが@産経
https://www.sankei.com/article/20210616-CNPGHVWQXZPSZHX4RT4DCW7ODU/


どんなもんでしょうね?
こうも不透明だと、本当なのか嘘なのか、止めるべき状態でも無理を押して動かしている/急場で基準値を書き換えて強弁している方向で考えてセーフティをかけるべきだと思うんだが。

場所も場所ですし?安全であるに越したことは無いが、こうした不透明な運用体制だと実に不安。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする