ウクライナのSu-27系列って、Su-27-1M仕様に独自の近代化改修が施されていると……
でもって、R77ミサイルってウクライナにゃ無い訳で@軍事・ミリタリー速報
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/56954376.html
ロシアと向き合っている手前、SARH(せみあくちぶ)のままのR-27オンリーなんて状態にしているとは思えないので、R-27AW相当だったり割り切って赤外線誘導型のR-27ET1なんかを使っているのかな……後方から誘導されているなら、此方の方が不意打ち(発射母機のレーダー発信無しに打つなら)になって有効かもしらん。
Mig-29も、MU1仕様(独自改修)だったりミサイルにしてもポーランドなんかと共同で独自開発されていたり地上発射型のR-27ベースの防空ミサイルを開発したり等々と細分化・乱開発気味なロシア系とは打って変わって開発していたりするようです。
こんな風に、機体の画像(真偽は別な)から、もし本当なのであればという制限を付けた上でも色々判ってくるし、こうした改修に例えばFCS周りの適合や改修ありきではあるがイスラエルあたりからアクティブレーダーホーミングでダービーなんか導入するなんて事があるかナ?
流石に、F-16系列への入れ替えとAMRAAMなんかの供与とかでもないとAMRAAM乗っけてくるとか無いよなぁ(^^;
でもって、R77ミサイルってウクライナにゃ無い訳で@軍事・ミリタリー速報
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/56954376.html
ロシアと向き合っている手前、SARH(せみあくちぶ)のままのR-27オンリーなんて状態にしているとは思えないので、R-27AW相当だったり割り切って赤外線誘導型のR-27ET1なんかを使っているのかな……後方から誘導されているなら、此方の方が不意打ち(発射母機のレーダー発信無しに打つなら)になって有効かもしらん。
Mig-29も、MU1仕様(独自改修)だったりミサイルにしてもポーランドなんかと共同で独自開発されていたり地上発射型のR-27ベースの防空ミサイルを開発したり等々と細分化・乱開発気味なロシア系とは打って変わって開発していたりするようです。
こんな風に、機体の画像(真偽は別な)から、もし本当なのであればという制限を付けた上でも色々判ってくるし、こうした改修に例えばFCS周りの適合や改修ありきではあるがイスラエルあたりからアクティブレーダーホーミングでダービーなんか導入するなんて事があるかナ?
流石に、F-16系列への入れ替えとAMRAAMなんかの供与とかでもないとAMRAAM乗っけてくるとか無いよなぁ(^^;