最初にブチ込んで、途中で足抜けすれば儲かりますよ?
【円安】世界同時株安で日本経済に追い風!【デイリーWiLL】
でもって、クローズアップ現代だったかな……住宅ローンで借りて投資にブチ込んでって(@NHK)最悪のパターンなので、そういう風にブチ込んでいた人達ってコレからプゲるぞ(^^;
ゲームズトップをオモチャにしてファンドに一発カマしてやった話って、2chネラーというか4ch(どちらかというと、ふたばちゃんねる)の面子なんだけど……所謂、コロナ給付金をブチ込んである種の痛まない腹でブチ込んだんだよね。
こうしたお金を元手に転売ヤーに入ってくる奴だとか、色々膨らんだりしていた訳です(多分、最初の切り出しはトランプ政権時代の給付ね……あれはアレでアリなんだけど)
あのアメリカが……って話で、色々削って経済極振り(社会保障?自分で個人保険積み上げて自助努力出来ない輩は社会の害悪のという精神)にしてきた反動というか、トランプ政権のやった事にカラー加えてまんま継続して自分の手柄みたいに誇っているのがバイデン政権だとおもうんだけどなぁ?
こうでもしないと、バーニー・サンダース上院議員に勝てないというか……「富の傾斜配分と富裕層が節税の限りを尽くしていて税金を払わない事から所得の再配分に問題を抱えている構造」を是正しないと『「消費そのものが回らない=経済全体が回らない」から俺たちに課税しろ(富裕層でもこう言う人が……多分、サンダース上院議員派に属する人かな?)』……なんて話で、今までの支持者ですらバイデン政権を見放しつつある(アホだと思っている&共和党の鉄板地盤で両党主流派がやらかした事例(そら、トランプ派が勝つわ……結果的に経済が回るならソレでokだと思うしね)等々と色々地殻変動が有るんですよ米国社会って。
想い出して欲しいのは、アメリカがもっとも繁栄した時代って大戦後の再配分で最高税率が最も高く社会に対する再配分が最も分厚かったし兵役に志願して満期退役すれば大学に行かせてくれた時代ってコト(ヒラリーとかアノ辺り……自分たちが政権についてやった事は真逆じゃないかな?)
現在の平均ン千万の不利な形での学資ローン抱えて卒業するのと逆だよね。
翻って、タームが変わって工場にしても何処で使うトコで国際政治(陣営)というパラメータが入ってくる話。
大本からゲームが変わるのだから、資本・生産基盤・技術を握っている所と握っていない所、何処で作るかってゲームで如何に勝ち組になるかという話よね色々時代が変わる訳だから。
【円安】世界同時株安で日本経済に追い風!【デイリーWiLL】
でもって、クローズアップ現代だったかな……住宅ローンで借りて投資にブチ込んでって(@NHK)最悪のパターンなので、そういう風にブチ込んでいた人達ってコレからプゲるぞ(^^;
ゲームズトップをオモチャにしてファンドに一発カマしてやった話って、2chネラーというか4ch(どちらかというと、ふたばちゃんねる)の面子なんだけど……所謂、コロナ給付金をブチ込んである種の痛まない腹でブチ込んだんだよね。
こうしたお金を元手に転売ヤーに入ってくる奴だとか、色々膨らんだりしていた訳です(多分、最初の切り出しはトランプ政権時代の給付ね……あれはアレでアリなんだけど)
あのアメリカが……って話で、色々削って経済極振り(社会保障?自分で個人保険積み上げて自助努力出来ない輩は社会の害悪のという精神)にしてきた反動というか、トランプ政権のやった事にカラー加えてまんま継続して自分の手柄みたいに誇っているのがバイデン政権だとおもうんだけどなぁ?
こうでもしないと、バーニー・サンダース上院議員に勝てないというか……「富の傾斜配分と富裕層が節税の限りを尽くしていて税金を払わない事から所得の再配分に問題を抱えている構造」を是正しないと『「消費そのものが回らない=経済全体が回らない」から俺たちに課税しろ(富裕層でもこう言う人が……多分、サンダース上院議員派に属する人かな?)』……なんて話で、今までの支持者ですらバイデン政権を見放しつつある(アホだと思っている&共和党の鉄板地盤で両党主流派がやらかした事例(そら、トランプ派が勝つわ……結果的に経済が回るならソレでokだと思うしね)等々と色々地殻変動が有るんですよ米国社会って。
想い出して欲しいのは、アメリカがもっとも繁栄した時代って大戦後の再配分で最高税率が最も高く社会に対する再配分が最も分厚かったし兵役に志願して満期退役すれば大学に行かせてくれた時代ってコト(ヒラリーとかアノ辺り……自分たちが政権についてやった事は真逆じゃないかな?)
現在の平均ン千万の不利な形での学資ローン抱えて卒業するのと逆だよね。
翻って、タームが変わって工場にしても何処で使うトコで国際政治(陣営)というパラメータが入ってくる話。
大本からゲームが変わるのだから、資本・生産基盤・技術を握っている所と握っていない所、何処で作るかってゲームで如何に勝ち組になるかという話よね色々時代が変わる訳だから。