良いんですけどね、ちょっと微妙な所です。
Phenomとプラットフォーム発売開始!@マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/11/23/007/index.html
QUADのPhenomに走るなら、HT3.0と細かな電力制御が行えるAMD7xxシリーズをチョイスするのは基本なんですが・・・オンボードグラフィックモデルが出ていないんですよねぇ。
ま、ローエンドは690とx2でカバーされるって訳なので、このセグメントにオンボードグラフィックを投入する意味がない(intelの場合、ローエンドも含めているってのが有るので別)のでしばらく先の話でしょう。
しかし、個人で組むならAMD770かなぁ…790FXでも、ビデオカードの複数搭載なんかを考慮していないモデルには食指が動くけれど、我が家のロードマップ的に考えるとねぇ…全体のリプレースを考えると、普通にAMD690で母艦を入れ替えた後に、玉突きの形でPhenomが美味しくなった頃にリプレース(690で組んだ中身は鯖へ玉突き)するのがベストっぽいかな。
贅沢を言うなら、AMD770だけど、コンデンサは個体コンデンサというちょっと高めのモデルで組みたい所ですな…無論、OSはVISTAの64bit辺りにフル実装で(^^;
と言う所で、中々魅力的なんだけど…VISTAの64bit版がマイナーで問題が頻発しそうな所が最大の問題点なんですよね。
ぶっちゃけて言うと、32bitで使う限り、当面はOSを乗り換えるメリットが無いわけです。
まぁ、Phenomを導入するなら…パワーに任せてVMwareで仮想環境をガッツリ作って、そっちで動かないモノは代用しろって事なんでしょうが(僕なんかはともかく、普通の人には敷居が高いよねぇ)
確かに物欲を刺激されるんですが、今ひとつパンチに欠ける気がしますね。
普通にx2で組んでから…とワンクッションを置かせてしまう所が何とも惜しいかなw
PS.
流用しないと、やっぱり…押さえても、予算的には10万前後コースですかねぇ。
VGAにゃ予算を全然割かないって前提ですが(静かな方に価値がある!)
Phenomとプラットフォーム発売開始!@マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/11/23/007/index.html
QUADのPhenomに走るなら、HT3.0と細かな電力制御が行えるAMD7xxシリーズをチョイスするのは基本なんですが・・・オンボードグラフィックモデルが出ていないんですよねぇ。
ま、ローエンドは690とx2でカバーされるって訳なので、このセグメントにオンボードグラフィックを投入する意味がない(intelの場合、ローエンドも含めているってのが有るので別)のでしばらく先の話でしょう。
しかし、個人で組むならAMD770かなぁ…790FXでも、ビデオカードの複数搭載なんかを考慮していないモデルには食指が動くけれど、我が家のロードマップ的に考えるとねぇ…全体のリプレースを考えると、普通にAMD690で母艦を入れ替えた後に、玉突きの形でPhenomが美味しくなった頃にリプレース(690で組んだ中身は鯖へ玉突き)するのがベストっぽいかな。
贅沢を言うなら、AMD770だけど、コンデンサは個体コンデンサというちょっと高めのモデルで組みたい所ですな…無論、OSはVISTAの64bit辺りにフル実装で(^^;
と言う所で、中々魅力的なんだけど…VISTAの64bit版がマイナーで問題が頻発しそうな所が最大の問題点なんですよね。
ぶっちゃけて言うと、32bitで使う限り、当面はOSを乗り換えるメリットが無いわけです。
まぁ、Phenomを導入するなら…パワーに任せてVMwareで仮想環境をガッツリ作って、そっちで動かないモノは代用しろって事なんでしょうが(僕なんかはともかく、普通の人には敷居が高いよねぇ)
確かに物欲を刺激されるんですが、今ひとつパンチに欠ける気がしますね。
普通にx2で組んでから…とワンクッションを置かせてしまう所が何とも惜しいかなw
PS.
流用しないと、やっぱり…押さえても、予算的には10万前後コースですかねぇ。
VGAにゃ予算を全然割かないって前提ですが(静かな方に価値がある!)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます