De cela

あれからいろいろ、昔のアルバムから新しい発見まで

小学校での英語教育

2006-05-16 23:15:17 | 教育談義
小学校での英語教育論が盛んです。
 私は英語脱落者です。それなりに言い訳もあります。「教育」とすると教師はすぐ身構えてしまいますので、「体験」くらいの言葉にしたほうが良いのかもしれません。
 私の持論ですが、日本語は他の多くの言語に比べて根本的な違いがあると感じております。それがために日本語を身につけてしまうと外国語を手に入れるのは非常に難しくなります。どのように違うかというと、ほとんどの言語は「音」で表現します。ですから抑揚やリズムが大きな要素になります。人間以外の動物の言葉(?声の表現)も同じです。ところが日本語だけはsoundではないのです。日本語は記号(符号)です。「ことば」としては最も進化した人間らしい言語かもしれません。やまと言葉の時代から符号の重なりで言葉を作ってきました。ですから、やまと言葉時代は最低50個の音ですべて表現できてしまいました。英語の場合は音の種類は1万ぐらいでしょう。符号ですから抑揚など一切要りません。「アマテラスオオミカミ・・・」と神主さんのように発音してみてください。
 私たちが外国語を習うとき、音を聞いてそれを50音プラスアルファのカタカナで置き換えてしまおうとします。その癖がつくのは5,6歳からですが、教育熱心なお母さんの下では3歳ごろからすでに固まってしまいます。早い話、小学生になってからの英語はもはや「勉強」の対象になってしまいます。
 私には米国生まれの2人の孫がいます。幼少のころは母親の日本語で話し始めます。しかし、幼稚園でお友達が出来るころにはうまく2つの言葉を両立させて使い分けます。ひらがなカタカナを覚えさせる前にローマ字を覚えさせ、英語と同じように日本語をローマ字で表現させるようにすれば、2ヶ国語による混乱の心配も無いようです。もちろん「ミミ」はmemeと書き、ningenは「ニンジン」と読みますが。きょう、NHKクローズアップ現代で小学校の英語教育を扱っていましたが、日本語が符号で、英語がサウンドだなどという論議はまだ私は聞いたことがありません。日本人にとっては、英語を習う前に、犬の鳴き声をまねして犬とコミュニケーションをとる努力をしてみることから始める必要さえあるかもしれません。

 果たしてここまで長文に付き合ってくださった方は何人おられるでしょう。ありがとうございました。

薔薇

2006-05-15 23:43:14 | ガーデニング
今日の薔薇
日差しが強いウッドデッキの上に鉄パイプを組み合わせてつる薔薇の日よけを作りました。まだ一部しか日陰は出来ていないのですが、今日ひとつだけ白い花が咲きました。これからしばらくはこの薔薇がにぎやかに咲きます。



昨日紹介の川原から移植した野ばら、小さい花びらでえらく地味な咲き方をしていますが、このバラに大変興味を持っております。わが家にはこういう野原の雑草が育っています。



これも雑草のひとつです。名前はあとで調べておきます。蛇イチゴに似ていますが実はつきません。


ガーデニングは忙しい

2006-05-14 22:24:02 | ガーデニング
ガーデニングに精を出しました。
ガーデニングで忙しい季節になりました。今はバラに関心が行きます。我が家のミニバラ、テディベアは見事でしょう。今日は八王子と町田の境にあるガーデニングの店に仕込みに行ってきました。アーチと壁を飾るつるバラを探して来ました。鉄製トレリスを求めようと思ったのですが、お値段が高い。それでいて目的のものがない。帰り道ホームセンターに立ち寄って探した結果、予定価格の20分の1でよいものが手に入りました。ガレージなどで使うコンクリート床用の鉄筋メッシュです。この1枚が480円、これをペイントしてつるバラのトレリスにしました。大きさもぴったり。ガーデニングは創造力を刺激する良い遊びです。ただし、お金がない人にとって・・・・。





これは昨年秋、川原から採って来た野ばら。まさかこんなに早く花を持つとは思わなかった。


今年はこいつがやけに多い。






また今日の庭

2006-05-11 12:24:19 | ガーデニング
にわが緑で埋まってきました。
今日の庭の紹介です。テッセンの前に咲いているテッセンとそっくりな色の花、名前は分かりません。これから次第にバラが主流になってきますが、わが家ではあんまり上手に育ってはいません。花材の選択は女房任せで私は力仕事専門。








ダイソンの掃除機(再)

2006-05-07 21:42:02 | 生活情報
ダイソンから新しい連絡がありました。
ダイソンの掃除機に関する情報を過去2回このブログで書きました。今日、思いもよらない新しい連絡が入りました。それは、私の家で起こっているダイソンの不具合、すなわち電波障害によって手元スイッチの動作不良が起こることに対する対策品が出来上がったということでした。さらによく聞くと、私の機械をその対策品と交換するということでした。外国メーカーのサービスの限界とこのブログに書きましたがそれは早とちりで、しっかりと対策を立て、対応してくれるということが分かりました。

まあそれなりのお値段の商品ですからこのままでは不満たらたらだったのですが、この場を借りて前言不満を取り消します。まだどんな対策が取れたか、手元に届かないと確認は出来ませんが、メーカーの名誉回復のために書き添えます。

花吹雪

2006-05-04 11:27:59 | ガーデニング
春の花が急速に去っていきます。
桜も、ミモザも、ボタンも次々移り変わっていますが、いまはモッコウバラの花吹雪です。


これから、バラが出番になるのでしょう。ナニワイバラが花を咲かせ始めました。この樹は鋭いとげがある蔓バラです。


ついでにもうひとつ、これは和風のバラの原種といえるものではないでしょうか。35年前、竹林の陽だまりにあった額あじさいを移植したとき、その根に絡んでいた小さなバラです。次第にあじさいよりこのバラのほうが元気に育ち、あじさいはどこかに行ってしまいました。四季咲きです。このずうずうしいバラがわが家のバラの最大古参です。

今日の庭

2006-05-03 10:06:54 | ガーデニング
ライラックが一枝だけ花がつきました。
庭のライラックは、植えてから3年目ぐらいで、樹形は大きくなっているのですが花が毎年少なくなっています。今年はたったの一枝しか花を持ちません。何が悪いのか分かりませんが、玄関先の一等地に植えてあるのに思いが通じません。

 
 アケビの鉢植えをこんな風にこしらえてみました。和風照明の傘を利用したものです。

 
 金魚をもらってくれませんか。
昨夏、ロスの孫が来ているときに夏祭りで金魚を買いました。その後、あることで引き取った金魚と水槽がわが家では管理しきれずに悩んでいます。今年は学校の関係で孫も来日しそうもありませんので水槽ごと引き取ってくださる人を探しています。元気の良い3匹の金魚が泳いでいます。ポンプも正常に働いています。