春色紫浪漫~自生するカタクリ(片栗)の花

2013-04-06 23:50:00 | 野に咲く花はどこへゆく

春の嵐、メイストリーム、だなんて名前は可愛らしいようですが、全くおっかない天候でございます。

今シーズン再び、カタクリの群生を見ました↓春色の紫浪漫♪何度見ましても好きな花です。



     





     





     





     


     



早春の花には黄色、白色、紫色が多いように思います、ピンクのツツジやサクラは別として。紫色の花が咲く頃には紫外線も多くなると聞きました。単に「紫」つながりのコジツケかもしれませんが(笑)



     

コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 花冷えの爛漫@北条家薬師堂~... | トップ | 空から見る桜~♪パラグライダ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ななごう)
2013-04-07 03:27:29
カタクリの花、綺麗な紫ですね。
空見さんの近くには、色々な花が咲いて居て本当に羨ましいです。
花を愛でる事が出来ると云うのは、人の心を優しくしてくれる様な気がします。あくまでも自分の考えとしてはですが。

この様に書くと、こじつけがましいと思われそうですね。
実際、こじつけがましいです。大(笑)
自分の友からは嫌がられている存在です。

このカタクリは旧田村町方面ですか?
返信する
Unknown (ビビアンヌ)
2013-04-07 09:46:09
空見しゃん、おはようございます!

まだ風が強いですね。
カタクリの花の紫が一面を彩るマジックですね~
花びらの形も可愛くて魅かれますね!
我が庭にはムスカリちゃんの紫があります。
ナニ?紫外線?そろそろ対策せねば~
返信する
Unknown (nakapa)
2013-04-07 11:09:58
ここに写っているカタクリは凄く綺麗です。特に1枚目。
近所の公園のカタクリは、残念ながらこれほど綺麗でありません。
まだ雪の下なので、あと1ヶ月もして咲いた頃、見に行ってみようと思います。
去年の記憶では、何かしょぼくれた様な感じでした。
予想に反して、こちらの写真の様に綺麗だったりするといいでね。
生き物ですから調子のいい時も悪い時もあると思います。
返信する
Unknown (ななごう)
2013-04-07 16:50:18
今、過去記事を時々見て居ます。
空見さんのタイトルの意味が、どちらなのかなー?なんて思いながら記事を読んで行くうちに、成る程と思える様に成りました。

マイペースの東京、私好きです。
前にも書きましたね。
返信する
Unknown (ディック)
2013-04-07 18:54:15
神奈川県相模原市の「城山カタクリの里」というところへ見に行ったのですが、ピークを過ぎていました。
こちらのように葉が青々として、花の色も濃く、ぴんとしていませんでした。大きさもこちらのほうがかなり大きいように思います。
さすがに自生地は違うなあ、と感嘆しつつ眺めています。
「城山カタクリの里」できれいだったのは黄色いカタクリで、そちらはピークを迎える寸前。あれは園芸種なのか…、カタクリについてはまだほとんど勉強していません。
返信する
Unknown (空見)
2013-04-07 20:16:37
ななごうさんこんばんは、コメントありがとうございます~
「こじつけがましい」という言葉ははじめて聞きましたが、「こじつける」+「おしつけがましい」という造語なのかな(笑)
花の好きな人に悪い人はいない、かもしれませんが、実際はどうなのでしょう。まぁ世の中わからないことだらけです(;^_^A アセアセ・・

ビビアンヌさんこんばんは、コメントをありがとうございます~
そういえばムスカリも紫色、路傍のムラサキハナナやアケビの花もそう、紫色はなかなか良いですね♪
ハイ、日焼け止め、そろそろ塗らないと(笑)

nakapaさんこんばんは、コメントをありがとうございます~
カタクリって群れて咲くんですね、自分たちの好きなところに。
人が来てここに咲きなさい、と植えてやってもあまり真剣には咲かないし、増えないようです。花を付けるのに8年ほどかかりますしね(笑)

ななごうさんまたこんばんは~
「東京へは~もう何度も行きましたね~♪」
この歌は常連のかずこさんも好きなんですよ・・(((((^_^;

ディックさんこんばんは、コメントをありがとうございます~
キバナカタクリは園芸店で売っています、洋物だからかなり大味ですよ。
見たことはありませんが、シロバナカタクリというのもある、これは従来のカタクリの突然変異体。
曼珠沙華の突然変異で白花がありますが、あれよりも希少のようです。

返信する
Unknown (ディック)
2013-04-08 20:44:34
空見 さん、
そういうことでしたか、ありがとうございます。
白いカタクリは、数が少ないですが見つけて撮ったはず。そのうちブログに出せると思います。
いま3月23日の写真を集中的に掲載しています。
返信する
Unknown (空見)
2013-04-09 12:49:13
ディックさん
白いカタクリ、ぜひ見せてください、楽しみです~♪
返信する

コメントを投稿

野に咲く花はどこへゆく」カテゴリの最新記事