芳賀高俊が1293年に築城した飛山城は、300年間使われ続けた城だそうです。土塁などは当時のまま残り、なかなか興味深いものがありました。主な仕事は宇都宮城に向けて狼煙をあげる?ハハハ
こちらの古代堅穴建物は平安時代の(とぶひ家)を復元↓ほかの写真はまたいずれ~
今日は霧降からくだりくる霧降川のテーブルストーン!を探しに行きましたが(*_*)
大山(1158m)近くのたぶん「猫の平」辺りまで登らねばスケールの大きなものは見られないでしょう?
当然わたしにそこまでは不可能ですわね。なので小百集落を通る霧降川へ出て、小規模の川底石を見て納得ハハハ
そのままR247まで戻り霧降の滝へ、晩秋の紅葉と滝を満喫 ~ホントに観光客は少ない!特に日本人がねぇ(^^;
俳人らしい気張りも見えました。
探し物は何ですかストーンですか、歴史ですか。
本日我が村の歴史講座をしたばかりです。
何だか今日は寒いですね!カンナの咲く道はよく通るんです。長く咲く花も悪くないですねー
俳句を少し怠けてますが、さてこれから「新年」の三句を取り急ぎひねる予定(^^;