夕凍(ゆうしみ)の頃

2009-12-25 21:40:00 | まったりコーナー
皆さま今晩は♪

何事もなく一日が暮れてゆきます・・天皇誕生日も終り、クリスマスも終り、平成21年もあと少しですね。

とりあえず、ご飯が3回食べられた今日という日に。。感謝いたしましょう(^人^)

年末になると、子供たちが小さかった頃の’寝正月’を思い出します。

とうとう家族全員が風邪でダウン。暮れからお正月は、討ち死にの人?のように寝ていました。

部屋いっぱいに布団4枚枕4つ並べて、状況はすごく悲惨なのに・・その光景が妙に可笑しかったりして(笑)

ご飯はどうしていたのでしょう。・・もう何も覚えていません。きっと私が、布団から身を剥がすようにして起き出し、何か作っていたと思います。

苦しいことは思い出しません。朝起きて、子どもの病状が少しでも良くなっていれば、嬉しくてありがたかった、ただそれしか。

う~ん、ちょっとセンチメンタルになっています~( ̄ ^_ ̄*) 今、とりたてて何事もないのが「シアワセ」なのですね(∩_∩)ゞ

では、お散歩コースから、凍みるような寒い夕景をご覧いただきましょう、ヨロシクねっ( ̄(o o) ̄)






山はすっかり冬の姿に↑





二羽のカルガモさん、仲良く↑





写真のモデルはイヤよと拒否されました↑





林は影絵のようになり↑





沈む夕陽が顔を見せてくれます↑





通りがかったオジサンが覗き込んで、このショットが一番いい!と言ってくれました~↑^^;





雲からは微かに光のシャワーが出ているのですが、あまり目立たず↑





隠れてしまいましたね↑





じゃあまた明日逢いましょう〜(*'▽’)/




コメント (20)    この記事についてブログを書く
« シモバシラの氷花 | トップ | 09’想い出コラボ »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
流星さんへ (空見)
2009-12-28 21:08:56
今晩は、ありがとうございます
はい、カテゴリーをまた変えました (*o☆)\バキッ!

流星さん、まだ3日ありますよ(笑)お腹壊さない程度に食べてね^^

うちは昨夜はステーキ屋さんに行き、今日は握り寿司、食事の用意をする時間がなくてね・・って、ブログは更新してるね(;^_^A アセアセ・・
返信する
Unknown (流星)
2009-12-28 10:57:30
空ちゃん、おはようございます。 

ポチしたら10位、カテゴリーを変えたのかな?

あと2日で今年も終りね~♪
返信する
nakapaさんへ (空見)
2009-12-27 13:47:20
こんにちは、これはこれはなかぱ殿、ようこそ

餌付けされていない渡りの鳥は、決して人間に近寄りません。このように岸辺に寝ている時も、人の気配を察するとその度にいちいち逃げていきます。

散歩コースでは、ひっきりなしに人が通りますので、昼間の彼らは全くゆっくりできませんね。

留鳥も居ますが、人間が餌を与えなければ、自分で土をつついたり、水の中の何かを食べています。

私は自然の姿を見るのが好きですし、それが美しいと感じますが。。与えられた餌に争って群がったり、だらんと依存している姿を見る時、それが我々人間の姿を投影しているようで、ちょっと・・です(笑)

あ、先だっての575ですが~「刃物研ぐ」は「牙をとぐ」に訂正させてくださいませ。お手数かけます’なかぱ殿’
返信する
Unknown (nakapa)
2009-12-27 13:05:58
私は、2枚目から3枚目への写真がいいです。
いろいろ考えさせられるのです。 カモが、
人の気配を察して岸から離れているときは
満足な食生活をしているとき。正常なときですね。
逆に人の姿を見て、近寄ってくるときは
空腹なときです。 人のやるエサにどのくらい依存
しているかによって違うと思いますが…。
近所の中島公園カモは空腹になると人が立った
だけで、寄って来ます。 特に冬ですね。
夏はエサをやる人が多いのですが、冬は少ないからです。
返信する
流星さんへ (空見)
2009-12-27 12:40:07
こんにちは、ありがとうございます

こちらも朝からお天気で、外の片付けなどやっていました(;^_^A アセアセ・・

ランキングの応援を感謝します!今日からまた「エッセイ」の方に戻す予定です、なかなか腰が落ち着かなくて申し訳ありません(^'^)
返信する
おはようございます。  (流星)
2009-12-27 08:13:49
空ちゃん、今朝もそちらは寒いですか~~
こちらは既に暑いです!
では、またね~♪
(ポチっと7位~)
返信する
nakamuraさんへ (空見)
2009-12-27 00:22:21
こんばんは、ありがとうございます

時々このような↑夕景が見られますよ^^
鳥さんたちは常に警戒を怠りませんね、平和ボケの人は見習うと良いですね(笑)

さて、お忙しいようでご苦労様です。あれは何かのワナ(捕獲器)?と思いますが・・明日にでも大正解が出るのを楽しみにしております~
返信する
Unknown (nakamura)
2009-12-26 22:09:40
こんばんは。

きれいな夕日ですね。
どれもすばらしいです。鳥さんはシャイなのでしょうね・・・(笑い)。
返信する
だんだんさんへ (空見)
2009-12-26 19:44:12
こんばんは、ありがとうございます

最後のに一票ですね!だんだん♪

はい、エコさんのところの白鳥を待っていました~、こちらもだんだん^^

今日はちょっと実力をオーバーしまして、疲れましたわ(笑)
返信する
最後の陽が! (だんだん)
2009-12-26 17:54:03
最後の写真が目に飛び込みます!
天気の良い最近の夕方は。
眩しくて顔があげられないですね~!

インフルは相変わらず、猛威をふるってるし。
子どもは可愛そうな現状ですね
返信する
tomiさんへ (空見)
2009-12-26 16:58:40
こんにちは、ありがとうございます

寒さが少しマシになっていたのですが、また明日から冷え込むようです。

年末というのに、なかなか物事が進みませんで、ついPCを開いて遊んでしまいます(笑)
もう立派な依存症かしら、あぁ~ (。-艸-)

クリスマスは、いろいろお忙しかったのではないでしょうか?もう落ち着きましたの?

イルミネーションは綺麗だったでしょうね、夜の部で拝見いたします~でもね、tomiさんのところでは、私のPCがちょっと息切れするようなのよ~(笑)

応援もありがとうです!ポイントが増えていました、感謝
返信する
norikoさんへ (空見)
2009-12-26 16:48:16
こんにちは、ありがとうございます

そうですか~歯医者さんに行かれましたか~^^
歯の質が丈夫だと、穴ぼこがあいていても虫歯になりにくいみたいですよ。たいしたことなくて良かったですね

うちの娘も、詰め物が取れてから数年も放置。こちらに戻って来て歯医者さんに行ったら、虫歯にも何もなっていなくて、大丈夫でしたもの。すると私って、異常に弱いのかもね^^;

写真を褒めてくださって、ありがとうございます。norikoさんのようにはいきませんよ~♬いつも何も考えず・・ただ単純に撮っていますが、同じような風景ばかりではつまりませんね。

ダム湖にオシドリがいたのですか?それはすごい!私は飼っているのしか見たことありません。雄は派手で大きめの鳥さんですよね、色が綺麗でした!今年は鳥がけっこう好きになりました~
返信する
冬が来ましたね~ (tomi)
2009-12-26 16:37:24
空見さん、こんばんわ;
空の色 とっても寒そうですね、お山も雪が積もって居るのですか?
グース も 寒そうに体を縮めて居るみたい。

こちらは昼間は全く汗ばむくらいです、と
ハワイ と LA に住むと頭が廻らなくなるそうですよ、暖かさの為に ハハハー。

今年も沢山の自然を見せて頂き嬉しかったです
来年も益々とご健闘を.....
ポチしました が 今日は7位ですねもっと応援しなければ。

クリスマスのイルミネーッション、最後のUP致しました、お手すきの折にお訪ね下さい。
返信する
流星さんへ (空見)
2009-12-26 16:32:03
こんにちは、ありがとうございます

5、6枚目ですね、わ~( ..)φメモメモ

今日は体力的に息切れ状態でございます。おでんの大根を朝から仕込んだけど、うまく凍みてくれるかな?

いつも応援、感謝です!’しりとり’スゴイですね、追いつけない
返信する
とんちゃんさんへ (空見)
2009-12-26 16:27:11
こんにちは、ありがとうございます~

思いがけぬお褒めの言葉の数々、恐縮汗顔の至りでございます(;^_^A アセアセ・・

とんちゃんは植物写真の先輩です~もう穴があったら入りたい・・(^^ゞ

暮れは何故か風邪を引きやすくなります。かといって、やることは山積みで弱りますね(笑)
手の届かない所は目をつぶって。。なんて、だんだんおうちが汚くなりますよね
返信する
夕暮れのセンチメンタル (noriko)
2009-12-26 12:54:11
こんにちわ。
歯の治療は順調そうですね!
私も気になっていた歯は詰め物がぽろっととれすでに飲み込んじまって治療に行ってきました。歯の中、すごい穴ぼこが開いたような気がしていたのにレントゲンでは神経のところまで及んでいないことをとっても丁寧に説明受けて初期段階の治療を受けてほっとしています。
しかし口の中を触られるのはいつになっても怖い!です。

夕陽が池に映りこんで綺麗ですね~。
太陽の色合いがいいですわ。
そして鴨の泳ぐ後の波紋。静かな夕暮れ時
ちょっとセンチメンタル?!

私の近くにも大きなダム湖があって通りかかって写真を写したらぐうぜん鴨がやってきてそれも一緒に写したんですよ。
PCで読み取ったらなんとオシドリでございました。ボケボケでしたが。
鴨といっても種類は色々ですなー。
返信する
おはようございます♪ (流星)
2009-12-26 10:21:11
家族揃って討ち死にのお正月
それも過ぎてしまえば良い思い出になりますね!

お写真は、傑作揃いですよ~~

あえて取るなら、
5枚目。立体的なアングルでgood!
6枚目。生き物が入ると、写真に優しさが出ますね。
(ポチ、8位だじょ~~♪)
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2009-12-26 08:43:00
傑作ばかり揃いましたー
2羽のかもの動きがとってもいいですね。
夕日の最後の写真は会心の作ですね。
重なり合った雲とまぶしい夕日と漆黒の木々がバランスよく配置されて美しい1枚だと思いました。
張りつめた冷たい空気の中でいっときみせる自然の表情をしっかりとらえてどれも素敵です。
私も暮れから風邪をこじらせてとうとう寝正月になった年がありました。
返信する
ディックさんへ (空見)
2009-12-25 23:08:53
今晩は、ありがとうございます~

はい、二枚目ですね、通りがかったオジサンもこの写真が良いと・・^^ 10枚くらいの中で、他のはダメということでした。

え?これですか?その人は自信たっぷり、随分写真をやっているのかな、人は見かけによらぬもの~(笑)

ディックさんもカルガモに↑一票入れてくれたとなると、これはまた視点を変えなければ(;^_^A アセアセ・・
返信する
Unknown (ディック)
2009-12-25 22:15:58
ぼくは二枚目がいいなあ。

夕陽は日を変えれば何回でもまだチャンスがあるでしょうけれど、二羽がこのようにしていて、陽の色が右の水面にこんなふうに映っているというのは、そうはなかなか、撮れないでしょう。
返信する

コメントを投稿

まったりコーナー」カテゴリの最新記事