西村麒麟/蔵一つ凍らせて行く雪女

2018-01-03 17:00:28 | 空見屋のスマホで絶句Ⅱ





   再掲(写真提供/紗真紗さま/2013.2/秩父)




   霜晴の刈られずに立つデントコーン/青萄






コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 種田山頭火/うどん供へて、... | トップ | 伊藤敬子/凍鶴の啼きては天... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (空見)
2018-01-03 16:57:51
一月三日、猪日(ちょじつ)と言います🐤
あまりの寒さで死ぬかと思いました(昨夜の湯冷め)、懲りない無能のワタシです😅

返信する
Unknown (空見)
2018-01-04 19:41:23
一月四日は羊日(ようじつ)と言います🐑

返信する
Unknown (まどん)
2018-01-04 23:43:33
青萄さん、こんばんは!
お年賀状の犬、すっごく可愛い〜
今日受け取りました、どうもありがとうございます!
美術館、見に行きたくなります♫
デントコーン、工事現場のコーンかと
思ってしまい、意表つく展開⁉︎と思いましたが
調べたらトウモロコシの一種なんですね_φ(・_・
相変わらずボケていますが、今年もどうぞよろしく
お願いいたします!
返信する
今年も宜しくね(^o^)/ (みなと)
2018-01-05 17:11:02
ようやくブログ更新しています。
1週間以上お休みして居たら
俳句が全く浮かびません(^_^;)

まどんさんのコメントで
みなとも少し!!救われました (笑)
あっ・・みなとは、デントコーンは知って居ます。
農婦の端くれ。。ですから(*'▽')
返信する
Unknown (青萄)
2018-01-05 18:53:07
まどんさん、今年も宜しくお願いします☺
なるほど‼工事用のコーンを詠んでも面白いですね、流石です👌
たぶん粉砕して家畜の餌に混ぜるのかな?普通のコーンより背が高いような🎵残る一画がずっと刈られなかったので、放置かと思いきや、年末にはすっかり刈られておりました(笑)

返信する
Unknown (青萄)
2018-01-05 19:04:14
みなとさん、今年も宜しくお願いします☺
はじめは普通のコーンと思っていたのですが、時季を過ぎてもトウモロコシが収穫されることもなく、おかしいな⁉と。
次第に飼料用ではないかと気づきまして、わざわざ間近まで行って🔍で観察❗好奇心が強いもので~(笑)
さすがに他人さまの畑で実の皮をはぐことはできませんのでね、その時調べて名前を知りました。デントコーン😅


返信する

コメントを投稿

空見屋のスマホで絶句Ⅱ」カテゴリの最新記事