柿本多映/衰への力鮮(あたら)し山桜

2020-04-18 15:33:01 | モブログ〰空見たことか

 

 

 

 

 

 

ヤマザクラ(紅い葉と白い花が同時に展開します)🌸

 

 

 

 

 

 

中尾寿美子/曇る日も水はかがやく山桜

 

 

 

 

 

 

 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
« 尾崎放哉/いれものがない両... | トップ | 尾崎放哉/玉子袂に一つづつ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (青萄)
2020-04-18 16:10:49
山桜は桜のなかの種類の名前で、大山桜、大島桜、江戸彼岸、峯桜などのように品種の一つであるが、俳句ではそれほど区別無しに、山に咲いている桜を山桜と言っていることもある。
柿本多映さんの掲句では↑錆色の葉を朽ち色ともとらえ白い花弁を骨のように見立てている。正しく山桜を見切り、なおかつ自身の老いの衰えとその老いにさえ瑞々しい新鮮さを力と感得し、山桜の持つつよさ美しさに取り合わせて成功している。

返信する

コメントを投稿

モブログ〰空見たことか」カテゴリの最新記事