春雨(はるさめ)・膏雨(かうう)・春霖(しゆんりん)・春雨傘

2024-04-24 19:22:38 | 青萄の第六絶滅期俳句Ⅲ

 

 

 

 

 

スミレいろいろ この小さくて捻れて白いのはニョイスミレ(如意菫)と覚えていたのですが↓まぁどれもスミレということでご容赦を

 

 

 

松本たかし/春雨にすこし濡れ来て火桶かな

 

森田 峠/師の家辞す春雨頬を打たば打て

 

春雨傘ハツコイならば赦さるる/森 青萄

 

 

 

 

 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
« 春陰(しゆんいん) | トップ | 夏近し・夏隣る・夏隣 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カフカス美人 (青萄)
2024-04-24 20:41:38
この季語は明日にまわすと似合わないため?今日中に掲載
明日は晴れて気温がバク上がりそうで どうも寒暖差が激しい〰️困ったもんです

チェチェンのカフカス地方は美人が多いとされる 台湾でも 極端に美人が多い地方があるらしい そこは特別有名で 男性も美男子なんだそうである
日本でも美人が多いとされる地方はある 秋田は有名だが 俳句にもなった 美しいあぎとに出会う能登時雨 と詠まれた能登は有名である
自分が男になったつもりで考えると…なかなか興味深いものがある
返信する

コメントを投稿

青萄の第六絶滅期俳句Ⅲ」カテゴリの最新記事