ノアザミとノハラアザミの見分け方 2016-09-30 21:39:36 | 空見屋の飛んで575 鏡台にあえかなるきず秋薊 優空 秋の薊はノハラアザミ↑秋の蝶はウラギンヒョウモン(♀)チョウ↓ 初秋から秋全般にかけて咲くノハラアザミ↑花の下部の総苞(ふくらみ)に粘りがあります。 ‥さて↓ こちらの2枚は春から初夏、夏全般に咲くノアザミ…外見上さしたる相違はないのですが、総苞には粘り気がないようでありますf(^_^) こすもすや人も柱によりかかる/竹久夢二 #俳句 « 山口新聞俳壇九月 | トップ | 吾輩の名は(ずうっと)猫で... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます