季語・梅雨 高野ムツオ/南部煎餅梅雨の湿りの噛み応え

2020-08-21 17:43:28 | 青萄の第六絶滅期俳句

 

 

 

 

午後7時少し前の散歩コース

 

 

 

 

 

毒もみの謀議わらつている先生/青萄

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 季語・蜃気楼 新田了葉/太... | トップ | 棋界には不思議な三文字「感... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちわき)
2020-08-21 18:43:03
こんばんは!
青萄さんの句の季語は「毒もみ」ですか?
初めて見ました。
歳時記を調べると、「川狩」の傍題に「毒流し」というのがありましたが、そのことですか?
「毒もみ」の意味は広辞苑にありました…
良い勉強になりました。有り難うございます。
返信する
ちわきさんへ (青萄)
2020-08-21 21:30:54
お忙しいのにコメントをどうもありがとうございます🍀
そうなんですね~毒を流す川狩のことをみちのく方面では「毒もみ」と言うらしいので、使ってみました😆毒といっても山椒とかを使うらしいのですが…時には青酸カリも⁉いずれにしても終戦後は禁止されている漁法ですから、リアリティのない虚の話ですが😵

返信する

コメントを投稿

青萄の第六絶滅期俳句」カテゴリの最新記事