棋聖戦
杉本八段の勝負昼メシ予想を見るために「ミヤネ屋」を見ていたんですが、いつもよく外してくれて😵見た目軽そうですが正直で気持ちのよい人です☺
藤井二冠の師匠・杉本八段~今日はえねちけなので↑この上なく真面目顔です🍀
なにぶん我がテレビが録画も再生もできない半壊状態が長く、何故買い換えないのか❗マジでアホちゃうか❗と言われそうですが、(ホットケや❗😃)、これはその場で見ているテレビ画面を撮っています(笑)
いや、「感想戦」というのが見られるのかな?と思って、終了の3時まで見ていました。にわか藤井フアンで将棋は全く知りませんのですが😅それから遠くに散歩に出てゲリラ雷雨に合い、一時間雨宿りして後歩き出しえらい目にあいながら帰ってきました☔
さてさて、「感想戦」というのは古くからある将棋用語で、勝負を終えた両対局者が互いに一局を振り返り、別の指し手の可能性などを学び合うことで、棋力向上に役立てるための儀式、だそうで、将棋界が長い年月をかけて育んできた文化なのだと。
藤井二冠がニュースなり話題にのぼることで、改めて羽生さんや谷川九段がどれ程すごい人なのかを知る。トップ棋士らが谷川氏のことを特に谷川先生と呼んでいるのも、わかる気がする。
昨日はブログにムツオ先生の南部煎餅の句を挙げたので、岩手の人からもらった南部煎餅も出してみた~🐧↑
将棋も解るの?凄いね~
みなとは、解らないけれど見ていました。
9月20日旭川に引っ越すことになりました。
もう少し居たいのですが・・息子に諭されて(笑)
17年間旭川を離れて居たら
様変わりしていて 浦島太郎子みたいです・・
そろそろかな?と思っていましたが、9月にいよいよなんですね~😭旭川は都会化しているんじゃないですか?うちの叔母も名寄に越しました。もう1人の叔母は古い家にずっと居ますが。さて私はどこに行ったらいいのやら😅です(笑)
将棋はやったこともないんですが〰ボケ防止になるかしら⁉考えてみます🍀引越し頑張ってくださいね🐤