ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
青萄ぶるう〈旧名/空見たことか・空見日和〉
青萄の6500日
空見のマジックアワー「E-I-E-N」
2013-02-13 21:00:00
|
まったりコーナー
こんばんは。午後5時少し前、数分間のマジックアワーでした↓人もほとんどいません、寒そうでしょ~ククク(笑)
こちらは毎回夜寝る時に聴くともなく流している曲ですが↓ははぁこういう歌詞だったのかぁ・・と今頃ですかい?(汗) (^▽^)エヘ
岡本知高☆「E-I-EーN」
#栃木県
コメント (10)
«
コラボ41句目「シナモン日...
|
トップ
|
コラボ42、43、44句目...
»
このブログの人気記事
「東大王」オセロ難読漢字〰食べ物飲み物の名前🍍
与謝蕪村/冬ざれや小鳥のあさる韮畠
渡辺水巴/うすめても花の匂ひの葛湯かな
大須賀乙字/姉と居れば母のするよな蕎麦湯かな
暑くて元気なのは毒キノコ
庄田宏文/蛸臥せて頭平らや原爆忌
春の季語 木の芽時(このめどき) 芽立時 芽立前...
〈俳句ポスト365〉より季語と傍題の扱い方について
イノベ俳句・咳してもひとり10句(16)
新年の季語/蓬萊(ほうらい) 蓬萊飾 蓬萊山 懸...
最新の画像
[
もっと見る
]
大須賀乙字/姉と居れば母のするよな蕎麦湯かな
10時間前
大須賀乙字/姉と居れば母のするよな蕎麦湯かな
10時間前
渡辺水巴/うすめても花の匂ひの葛湯かな
1日前
宮下翠舟/老残の咽喉にひりりと生姜酒
3日前
西東三鬼/雑炊や猫に孤独といふものなし
3日前
阿波野青畝/膳のあしふらふらとする薬喰
4日前
阿波野青畝/膳のあしふらふらとする薬喰
4日前
西島麦南/寒卵産む鶏孤つ飼はれけり
5日前
中 拓夫/山国の縦につらなる寒の星
1週間前
臼田亞浪/寒雷や肋骨のごと障子ある
1週間前
10 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
ビビアンヌ
)
2013-02-14 04:57:29
いぇい!
マジカルアワー、あざーす!・・・じゃなくて、
ありがとうございます! 胸がギュッとなりますね。
昨夜の月は。。。「君の口に似てる」 by清志郎
返信する
Unknown
(
こんの
)
2013-02-14 07:53:23
このような佳い画像なのに
肝心の句が見当たらない
寂しい気分だなぁ (笑)
返信する
Unknown
(
空見
)
2013-02-14 12:36:24
ビビちゃん、ありがとうです~
完全な紅い夕焼けじゃないのが面白いかなぁ、と思いパチリしました♪
この数分後一気に暗くなり、ワタシも速攻帰りました(笑)
こんのさん、ありがとうございます~
昨夜は「バレンタインデー」で一句と思いましたが、出てくるのはふざけた川柳もどきばかり、集中の2時間で一句も出ずでした(笑)
夜更けはダメですね、朝は起き抜けに数句、そんなものです^^;
返信する
寒さより美しさを♪
(
だんだん
)
2013-02-14 15:55:29
同じ色調の夕焼けが、素晴らしいです。
ムラが出来る事が多いですからね。
岡本知高さん、カストラートで活躍されてますね。
以前、本拠地のヨーロッパへ出かけて、厳しいレッスン受けてるのをTVで見ましたけんど。
永遠でございますか、中々に結構でした♪
でもね、お太り体型はまだしも、衣裳がかさばってるなぁ、と感じるのでございますよ
返信する
静かで綺麗な風景
(
地理佐渡..
)
2013-02-14 21:01:48
こんばんは。
良い感じです。やはり天候、時間帯、背景、
そして何より静かな水面の存在が決めてと
なっています。こう言う時はまさに寒さをちと
感じる感じの方が絵としては感じの良いもの
になりましょう。
さて、
>俳句コラボに10番目の画像..
嬉しい言葉を頂きました。
何か採用されるのかという感じで
嬉しいですよ。どうぞよろしくお願
いします。後日もっと激しい波の
風景も予定しています。いつでも
どうぞであります。
返信する
Unknown
(
ディック
)
2013-02-14 22:26:57
数分間のマジックアワー…、それを待ってしっかり撮るというのも、根性のいることのように思うのですが…、夕方の散歩が習慣になっているということなのでしょうかね。
返信する
Unknown
(
nakamura
)
2013-02-14 22:27:50
こんばんは。
女性のような声でしたが、迫力に引き込まれました。
返信する
ありがとうございます~♪
(
紗真紗
)
2013-02-14 23:49:07
空見さま^^こんばんは~♪
わぁ~貴重なマジックアワー、
この時が一番ロマンチックですね。。。
やさしい色合いがなんとも言えなくて、
惚れ惚れいたします
いつも素敵なお写真ばかりです~♪
先ほどはステキなお話をありがとうございました。
稚拙な画像を採用してくださって励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします。。。
返信する
おはようございます
(
mico
)
2013-02-15 09:25:36
数分間のマジックアワー樂しませていただき有難うございます。
寒さの中にも春の気配が感じられました。
返信する
Unknown
(
空見
)
2013-02-15 22:07:46
だんだんさん、ありがとうございます~
岡本さん、このカメレオン風のお洋服が好きなのかしら?CDジャケットもこのコスチュームにて。
先日の「四大陸フィギュアスケート」でも、授賞式に「君が代」を歌ってました。体格の良い方なのでしょうね、強烈にグローバルな雰囲気です^^;
地理佐渡..さん、ありがとうございます~
さっそく「冬の荒海」画像を使わせていただきました。気ままなコラボですが、またよろしくお願いします・・(((((^_^;
週末は長岡に帰られますか?海が荒れないといいですね。
ディックさん、ありがとうございます~
私の場合、小散歩の時間が決まっておりませんで、この日はほとんどの人が帰った頃にちょこっと行きまして^^;
定点観測です、ピンクの空がすぐに白くなり灰色の雲だけに変化するのを撮ってみました。かなり冷え込んでいたので、すぐ撤収しました(笑)
nakamuraさん、ありがとうございます~
よくこんな高い声が出るものですね、CDをずっと聴いていると何となくクセになったりします(笑)
紗真紗さん、ありがとうございます~
さっそく画像を使わせていただきました、ありがとうございます。
私の方は「俳句はともかく、写真がなぁ・・」と言われておりまして、あまりにもヒドイ状態で(泣)
紗真紗さんにはどんどんと上を目指して行ってもらいたいです♪
micoさん、いつもありがとうございます~
マジックアワーは冬、それも異常に寒い時に美しく見えるような気がします。
今日も雪が降っていましたが、やはり春の雪でしょう、一面白くなりましたが融けて積もりませんでした。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
まったりコーナー
」カテゴリの最新記事
日光★☆明治の館レストラン
黄金の入り日だね~
小散歩deウコンザクラ・シラネアオイ(植栽もの)
小散歩deフゲンゾウ・サクラソウ・ギョイコウ
小散歩deシロヤシオ・フデリンドウ・ギョイコウ
たった2分のイツショウタイム!
山笑ふヤマワラフとて泣きにけり
一匹のノラ猫死して四月尽
山吹の山道で会ふ風の群れ
新緑の林道見っけ!
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
コラボ41句目「シナモン日...
コラボ42、43、44句目...
»
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
検索
ウェブ
このブログ内で
プロフィール
自己紹介
日光市の永住者(北海道出身)72才 近場の定点観察・散歩写真・俳句紹介など 過去に森村誠一賞(写真俳句)受賞
ブックマーク
相模原市博物館学芸員blog
最新記事
大須賀乙字/姉と居れば母のするよな蕎麦湯かな
渡辺水巴/うすめても花の匂ひの葛湯かな
宮下翠舟/老残の咽喉にひりりと生姜酒
>> もっと見る
カテゴリー
本気ィ頓鬼ィ
(271)
青萄の第六絶滅期俳句Ⅳ
(47)
青萄の第六絶滅期俳句Ⅱ
(333)
青萄の第六絶滅期俳句Ⅲ
(333)
青萄の第六絶滅期俳句
(333)
野に咲く花はどこへゆく
(295)
空見屋のスマホで絶句
(333)
空見屋のスマホで絶句Ⅱ
(333)
空見屋の飛んで575
(333)
モブログ〰空見たことか
(333)
徒然deフォト
(333)
Weblog
(331)
草花ワクワク見て歩き
(333)
まったりコーナー
(333)
インナーポエット
(109)
こんなンで委員会
(159)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
アクセス状況
トータル
閲覧
4,115,954
PV
訪問者
1,408,802
IP
最新コメント
青萄/
大橋敦子/文楽に二十日正月とて遊ぶ
青萄/
広江八重桜/この綱や猿田彦神引きし綱
青萄/
広江八重桜/この綱や猿田彦神引きし綱
青萄/
松根東洋城/初笑森閑として起りけり
青萄/
新年の季語/礼者(れいじや) 初礼者 賀客 年賀客 年賀人(ねんがびと)
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
マジカルアワー、あざーす!・・・じゃなくて、
ありがとうございます! 胸がギュッとなりますね。
昨夜の月は。。。「君の口に似てる」 by清志郎
肝心の句が見当たらない
寂しい気分だなぁ (笑)
完全な紅い夕焼けじゃないのが面白いかなぁ、と思いパチリしました♪
この数分後一気に暗くなり、ワタシも速攻帰りました(笑)
こんのさん、ありがとうございます~
昨夜は「バレンタインデー」で一句と思いましたが、出てくるのはふざけた川柳もどきばかり、集中の2時間で一句も出ずでした(笑)
夜更けはダメですね、朝は起き抜けに数句、そんなものです^^;
ムラが出来る事が多いですからね。
岡本知高さん、カストラートで活躍されてますね。
以前、本拠地のヨーロッパへ出かけて、厳しいレッスン受けてるのをTVで見ましたけんど。
永遠でございますか、中々に結構でした♪
でもね、お太り体型はまだしも、衣裳がかさばってるなぁ、と感じるのでございますよ
良い感じです。やはり天候、時間帯、背景、
そして何より静かな水面の存在が決めてと
なっています。こう言う時はまさに寒さをちと
感じる感じの方が絵としては感じの良いもの
になりましょう。
さて、
>俳句コラボに10番目の画像..
嬉しい言葉を頂きました。
何か採用されるのかという感じで
嬉しいですよ。どうぞよろしくお願
いします。後日もっと激しい波の
風景も予定しています。いつでも
どうぞであります。
女性のような声でしたが、迫力に引き込まれました。
わぁ~貴重なマジックアワー、
この時が一番ロマンチックですね。。。
やさしい色合いがなんとも言えなくて、
惚れ惚れいたします
いつも素敵なお写真ばかりです~♪
先ほどはステキなお話をありがとうございました。
稚拙な画像を採用してくださって励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします。。。
寒さの中にも春の気配が感じられました。
岡本さん、このカメレオン風のお洋服が好きなのかしら?CDジャケットもこのコスチュームにて。
先日の「四大陸フィギュアスケート」でも、授賞式に「君が代」を歌ってました。体格の良い方なのでしょうね、強烈にグローバルな雰囲気です^^;
地理佐渡..さん、ありがとうございます~
さっそく「冬の荒海」画像を使わせていただきました。気ままなコラボですが、またよろしくお願いします・・(((((^_^;
週末は長岡に帰られますか?海が荒れないといいですね。
ディックさん、ありがとうございます~
私の場合、小散歩の時間が決まっておりませんで、この日はほとんどの人が帰った頃にちょこっと行きまして^^;
定点観測です、ピンクの空がすぐに白くなり灰色の雲だけに変化するのを撮ってみました。かなり冷え込んでいたので、すぐ撤収しました(笑)
nakamuraさん、ありがとうございます~
よくこんな高い声が出るものですね、CDをずっと聴いていると何となくクセになったりします(笑)
紗真紗さん、ありがとうございます~
さっそく画像を使わせていただきました、ありがとうございます。
私の方は「俳句はともかく、写真がなぁ・・」と言われておりまして、あまりにもヒドイ状態で(泣)
紗真紗さんにはどんどんと上を目指して行ってもらいたいです♪
micoさん、いつもありがとうございます~
マジックアワーは冬、それも異常に寒い時に美しく見えるような気がします。
今日も雪が降っていましたが、やはり春の雪でしょう、一面白くなりましたが融けて積もりませんでした。