こんばんは(=^・^=)
先日のこと、特にこれといった収穫のない日でした。ま、こんな時もあるわなぁ。。と、たらたらと帰る道すがら→え?(゜Д゜≡゜д゜)エーッ!?「アミガサユリ」発見 (0ω 0 .)パッチリ
まぁそんなこんなで、今日はアミガサユリ(編笠百合)をよろしくお願いします♪



この鱗茎を乾燥させたものが↑漢方薬の生薬、貝母(バイモ)になるそうです。それにしても内側の模様が、本当に昔の編笠によく似ています、それでアミガサユリと(笑)中国原産 百合科バイモ属。

車の信号待ち↑ちょうどハクモクレン(白木蓮)が見えたので一枚、見事に満開ですね。

可愛い色も入れましょう~↑ヤシオツツジのピンクはアカヤシオです。
本来は日光の山々に咲く花ですが、里では栽培種でしょうか、比較的どこでも見かけます。園芸店に苗が売っていますが、見ていると年々価格が安くなってきたな~と感じます。この前見ましたが・・1000円を切っていました。

こちらは杉並木街道沿いの旧家ですね、アカヤシオの背景に風情があったので撮らせていただきました(^人^)
先日のこと、特にこれといった収穫のない日でした。ま、こんな時もあるわなぁ。。と、たらたらと帰る道すがら→え?(゜Д゜≡゜д゜)エーッ!?「アミガサユリ」発見 (0ω 0 .)パッチリ
まぁそんなこんなで、今日はアミガサユリ(編笠百合)をよろしくお願いします♪



この鱗茎を乾燥させたものが↑漢方薬の生薬、貝母(バイモ)になるそうです。それにしても内側の模様が、本当に昔の編笠によく似ています、それでアミガサユリと(笑)中国原産 百合科バイモ属。

車の信号待ち↑ちょうどハクモクレン(白木蓮)が見えたので一枚、見事に満開ですね。

可愛い色も入れましょう~↑ヤシオツツジのピンクはアカヤシオです。
本来は日光の山々に咲く花ですが、里では栽培種でしょうか、比較的どこでも見かけます。園芸店に苗が売っていますが、見ていると年々価格が安くなってきたな~と感じます。この前見ましたが・・1000円を切っていました。

こちらは杉並木街道沿いの旧家ですね、アカヤシオの背景に風情があったので撮らせていただきました(^人^)
アミガサユリは全部下を向いていまして、お顔のアップがなかなか撮れませんでした↑奇跡の一枚です(笑)
わ~またも大盤振る舞い?^^お座布団をありがとうございます♪
アミガサユリのアップがよく分かりますね~、編み笠、かくありなん・・・すばらしいです。
お座布団を・・・。
そうですね~昨日は雪かきをしたのに、今日は春でした。もうなんだか訳が分からなくなっています(笑)
雪の重さにたえられなくて、カンヒザクラの若木が4本折れました。ソメイヨシノも、咲きながら根が浮いて倒れ掛かっています。すごく可哀想。
わが家の網戸に付いていた(らしい)小さな虫たちが、寒さでそのままの姿で死んでいました (p_q*)シクシク
サクラの春がやっと着始めた新潟です。
ですが、なんとなく肌寒く、今年は変だ
なぁと感じています。
そちらはどうでしょう。満開のモクレン
やヤシオツツジにはもう春だぁと感じま
すけど...。
パッと見、大して似てはいないですけど、下から見る!というところが似ている?(笑)
さて・・ネコノメソウに似ているのは何て言ったか、思い出せません^^;いえ、トウダイグサではなくて、その辺の路傍に生える雑草なのですが、うぅう出てこない(+w+)
アミガサユリ、葉っぱは百合のようですがちょっと変った百合ですね、花はクリスマスローズ(白)にも。。似ている風情です。
栽培種で広く出回っているようですので、意外と近くにあるかも。よーく見ないと地味なので、気がつかないかもしれませんね。これも早春の花だそうです。ありがとうございます~
晴れましたね~、(昨日怠けたので^^;)朝から忙しいワタクシです(笑)
あぁ~クロユリですね、寒いところにしか咲かないのでしょうか。一度見たら忘れないエキゾチックな百合、ドキッとしますね。
>力強い大きな拍手を!!おくります
ありがとうございます~今日もがんばりまーす p(´∇`)q
知らない名の花の写真をいっぱい見せてもらいました。楽しいですね。
アミガサユリは本当に面白い花ですね。札幌の植物園にもあるか、行ってみたくなりました。
私の家の近所を歩いても無理でしょうね。
力強い大きな拍手を!!おくります