どうもこんばんは~( ^^) _旦~~ 今日は歯医者さんに。日光を出る時は長袖でちょうど良かったですが、日当たりの良い宇都宮の医院では、暑くて困りました (;^_^A アセアセ・・
さて道端小散歩は続きます。五葉ツツジの葉も↑シャクナゲの葉も↓色づいてます~(アズマシャクナゲ)
アカツメクサ↑オトコエシの花後↓ふ~ん、こんなふうになるんだねぇ・・
ヤマボウシの紅葉↑ . . . 本文を読む
どうもこんばんは~あたふたとして秋ですね、今月はいよいよ片をつけねばならんこと、幾つかあります (=^・^=)
さてナギナタコウジュの大株をたくさん見ましたので↓今回はそれをメインにたっぷりと。
草刈りに合わなければ↑アメリカセンダングサと同じくらいの背丈まで大きくなる事を知り、驚きました。
こちらは倒れ伏していた鬼灯の実↑いまだにカラの実で「ビーィ、 . . . 本文を読む
いや~颱風一過ではありますが、各地被害も出ている模様で、お見舞い申し上げます。
秋ですが、山に食料が少ないらしく獣たちが人里に下りてきています。すでに彼我の境界線というものがあやふやになっているのか、世の中、そうそう暢気なことも言えなくなってきて・・。
鹿がブヨを連れてくる、と地元の人に聞きましたが、まぁ話半分にね^^; 基本ワタシは野生動物の味方、人間の傲慢が諸悪の根源、とか内心では思っ . . . 本文を読む
鹿の出没地帯情報を聞き及び、「鹿笛」でも聞けないものかなぁ、と、出かける。熊に関しては連日出没情報があまた出ており、とてもまともに会いたくはない相手で、猿もちょっとね。
居そうな感じはたっぷりあれども、そこまで踏み込む勇気は無いので、薄暗い道の写真や林の奥をゴソゴソ撮っただけ(笑)それは(そんなに面白くないけど)次回にでも~
こちらはヤクシソウ↑たいがいは川のそばがお好き↓
. . . 本文を読む
いや~最近低迷を続けておりました俳句ですが、今回思いがけずに「天」をいただきました↓ありがとうございます!投句は一句ですから、勝率上々? ムフフフフ v(^0^)v
(天を)差し上げたい人たくさんありましたが、今回は空見屋。日光から参加しております空見屋の、この戻り鰹らしい実感の一句に差し上げたいと思います。
『天』 尾に力ためこみ戻り鰹かな 空見屋 (夏井いつき選)
初鰹 . . . 本文を読む
こんばんは~皆さまお元気ですか? ( ^^) _旦~~
久しぶりのオフ、秋晴れ、これは絶好の空見日和でありますよ。道端の草花もやや気を取り直したような感じ^^; 2時間歩くと足がくたびれましたけど、気分は上々です。
今年は熊が多くて、とても遠くに行く気分ではない。新聞によりますと、すでに「竜頭の滝」は紅葉の見頃とか(80%)、例年よりも10日ほど早いそうですね。日光の紅葉はまず「竜頭の滝」 . . . 本文を読む