
本日はシーズン初の鴨居アオリイカ。実は先月に行こうとしたんですが、悪天で出船中止で年越し種目。
きよし丸は初釣りから絶好調。
昨日もトップ7杯でボーズ無し。
このときは釣れる気しかしませんでした^^;
そんなオプティミストを見下すように、灯台にカラスがとまっています。
御年賀もゲット!
いつものタックル、舷天アオリと赤ベロ。
スタート餌木は信頼と実績のブロンズゴールド、中オモリはきよし丸スペシャル。
しかし、このとき重大なミスをしていました、、、
様変わりした火力発電所を眺めながらの、この日のコースは鴨居沖45m前後から、大貫~竹岡沖の30m前後。しかし、前日とは打って変わって、アオリの乗りは渋いです。
朝の重大なミスとは、中オモリの号数を間違えていたこと。冬の釣りになったので、中オモリは10号でした。ここ数年は軽オモリ指向だったので、何も考えずに6号を使ってました。これだと立ち方が違うので棚が狂います。
後半になって船長から指摘されたのですが、朝に道具が立つのが遅いと思ったところで気づくべきだったのですが勘が悪い。
気を取り直してしゃくりまくりますが、その後アオリの乗りはなく、空バケツの沖あがり、とほほ、、
西日が目に染みる帰港でした。
それまでの好調も一転し、本日は撃沈コメント^^;
船長が書いている通り、禍福は糾える縄の如し、なのも釣りの常。
今日のことは忘れて、前を向いて生きよう^^;
しかし、最初から最後までフルブーストでしゃくりまくった結果の空振りは、激しく体力を消耗しました。家に戻って横になったら気を失い^^;、起きたら夜ですよ。アオリ釣りはタフなスポーツです。
ちなみに頂いたお年賀は、ブールミッシュの洋菓子でした。
ブールミッシュといえば、棋聖戦のスポンサーにもなっていた洋菓子店、ずいぶん洒落たものをいただきました。
疲労困憊の体に、甘いものはありがたかったです。
[鴨居港 きよし丸]
https://www.kiyoshimaru.com/
集合場所、乗船場所はこちら↓
p.s. 晩御飯ぬき。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます