Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

タマサ醤油 特選かずさむらさき

2010-01-25 21:07:34 | 食べ物あれこれ
千倉の釣り帰り、富津館山道路がけっこう渋滞していたので、高速を下りて下道で移動。
ついでに寄ったのが、富津の宮醤油。
タマサ(印の)醤油で有名です。
製造直売なので、安くて美味しい醤油です(^^)

以前にも、この日のブログで紹介しています。



特撰かずさむらさきは、お店の人も一押しの美味しい醤油。
店のサイトには「夏を2回越した2年諸味をブレンドして味、香り、コクを一段と高め、うま味成分が「たまさ醤油」より一割以上濃い特撰規格の高級割烹醤油です。」と書いてあります。
1本(1リットル)420円です。

それと上の写真左側にあるのは、そばつゆ。
3倍希釈で使うのですが、こちらは430円なり。



ガラスの醤油差し(1050円)も買いました。
前にもここで買ったんだけど、teruterubouzさまが落として割ってしまった^^;。
というわけで、これが二代目。

[有限会社 宮醤油店]
千葉県富津市佐貫247番地
http://www.miyashoyu.co.jp/


にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村


☆今日のオマケ☆

あきらさん関内二郎。小ニラキムチ、にんにくあぶら。
野山商店のニラキムチが食べられる二郎は関内だけ(^^)。

☆今日のオマケ2☆

たけさん京成大久保。
ここの二郎は麺もスープも多いよね。
詳しくはたけさんのブログで。

☆今日のオマケ3☆

Zenさん、陸の塩つけ。
これは定番ですね(^^)。
詳しくはZenさんのブログで。

☆今日のオマケ4☆

あきらさんも陸を送ってきました、Zenさんと一緒かな?

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はむ)
2010-01-25 22:04:50
1本(1リットル)420円ってめちゃめちゃ安いですね。
今度釣りの帰りに寄ってみよ~。
返信する
はむさんゑ (calm)
2010-01-25 22:08:51
館山道が富浦まで伸びて、さらに土日割引があるおかげで、R127はほとんど通らなくなってしまいました。

前は竹岡や上総湊の釣りの帰り道だったんですけどね。
通りがかったら、とりあえず買っておいて損はなし!(^^)。
あと、たまり醤油とかいろいろありますよ。
あ、つゆの値段書くの忘れてた、追記しとこ。
返信する
ボクも好きです (てる)
2010-01-25 22:44:39
タマサ、旨いですよねぇ。
刺身醤油が切れちゃったので、また買いに行かなきゃ!
返信する
てるさんゑ (calm)
2010-01-25 22:57:06
意外にファンが多い醤油なんですね(^^)。

そいえば今思い出したけど、確かこれハイウェイオアシス富楽里の1Fの売店にも置いてあったような気が。
返信する
醤油ラーメン (たかじ丸)
2010-01-26 11:01:31
こんにちは。

梅乃家さんの醤油がこちらのですよね。
テレビで何度も紹介されてるし、この前は美川憲一が訪れてました。

千鯛丸さんには、白子フグでまたお邪魔したいと思います。
返信する
たかじ丸さんゑ (calm)
2010-01-27 06:52:42
テレビはあまり見ないのでここが紹介されているのは知らなかったんですが、グルメ番組などには取り上げられそうですね(^^)。

昨日は千鯛丸フグも好調に釣れ、白子の時期が楽しみですね。
返信する
醤油さし (teruterubouz)
2010-01-27 17:33:04
せっかく買ってきてくれたのにケチつけるわけではないのですが、多少液ダレするんですが。
あと丸っこいのは安定感がなくよく転がり、そのたびに数mlの醤油が無駄になるのですが。
今度は割らないように気をつけます。
返信する
teruterubouzさまゑ (calm)
2010-01-28 07:08:28
前使ってた方が良かったかな?
前回のは840円のだったけど、今回のは1050円の最高級モデルです^^;。
あまり転がるようなら、化粧水入れで使いましょう。
返信する

コメントを投稿