昨日は高校の同級生との飲み会で、へろへろになって終電で帰る始末。
朝早く起きようと思ってはいたのだけれど、目が覚めたらAM10:00^^;
せっかくの凪の週末、釣りに行かないのはもったいないので、午後アジにいきましょっか。
このところLTアジが多いけど、美味しいアジなので毎週いってもOKなくらいです。
こないだみたいに一人かもと思っていましたが、先客にファミリーな方がいて一安心。
出船時は雨がぽつぽつと降っていましたが、ポイントに着くころには止んで過ごし易い陽気でした。
船宿で仕掛けを買ったら、なんともレトロな(@_@)
ハヤブサ印ですよ。
号数はスタンプですよ。
糸は富士ファイターですよ。
ポイントはここいら。3号地の沖あたり。
今日は健太郎船長もフグ船も仕立でアジに出ていました。
その近くで開始。
竿入れからぽつぽつアタリがあって、中アジ。
こりゃ今日は大漁かな?と期待するも、4尾あげたところでぱったり。
昨日の午後は食ったポイントとのことなんだけど、この日は反応消えてしまったみたい。
その後、沖めのポイントや赤灯まわりと探索の旅にでるけど、反応は小さく道具下ろすと消えてしまう感じ。
最初の場所に戻って反応を探索。
際の20mダチでやっといい反応がキャッチできたようで、ここからポツポツ食ってきました。
中アジ中心で、メバルやカサゴ混じり。
隣のファミリーは、大サバの他に、25cmサイズのメバルやカサゴまで釣ってなす、いいなぁ^^;
ここからはスーパー手返しくんになって、コマセ振りまくり。
なんとか15尾まで伸ばして、晩御飯のおかずゲット。
後半は青空も広がって五月晴れ。
とても気持ちの良い船上でした。
午後アジはのんびりしていていいですね。
LTアジの貸し竿も新しく揃えたとのことで、手ぶらでもOK。
現在、野毛屋では、下記のサービスをやっています。
************************************************
ご家族でお越しいただいた場合、料金が半日、男性6000円、女性、高校生3000円、子供(中学生以下)1000円となるお得プランを是非ご利用ください。 貸道具も無料で提供!! 竿、リール、ビシと一式レンタルされた方には仕掛けも1枚無料サービス!!
************************************************
マイクロサバとシコイワシが混じりました。
これはキープして冷凍、根魚用の餌にストックです(^^)
このサバってマサバかな?
今日のごはんは、あじ丼。
このままお茶かければ茶漬けになりそうですが^^;
こちらはteruterubouzさま用。
中骨はかりっと揚げていただきます。
[金沢八景 野毛屋]
http://www.nogeya.jp/
船宿(受付)はこちら↓
同じくヘロヘロで帰宅でしたよ(笑)
今日は大人しく今週末の大会の準備してました(^^ゞ
柔道部物語、小林まことを思い出しながら読ませていただいております。