![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3e/1b07af36a5366b0345651b56cd199d5c.jpg)
いま最もデンジャラス、ラーメンネタ連荘です
。
剣崎でお子たちのカサゴ釣りをサポートして、ネズミ捕りが出没する県道215号を抜けると、ホッとしてラーメンが食べたくなりますよね?^^;
さて、ラーメンショップ城門は、神奈川のロコボーイ(死語^^;)に愛されているラーメン屋です。大雑把に言えば海に近いラーメンっ子は城門で、大船近辺は千里で、横浜近くはマンザイってのが勢力図かな?
写真は城門ラーメン(650円)。卵とじのあんかけラーメンです。たっぷりとショウガが効いていて、挽き肉、ザーサイがアクセントになってます。食べたの20年ぶりくらいかな。麺は細麺(default)と太麺が選べます。こう聞かれると脊髄反射で太麺と答えてしまうのがメタシンオヤジの悲しい性^^;。
あんかけなので、熱が逃げずに熱々。猫舌の人にはかなりキビシイ一品だと覆います
。
大船駅の近くに千里飯店という店があって、ここのオリジナル千里麺というのが、やはり卵とじのあんかけ麺なんですね。麺は平麺なんだけど、小学生の頃はうちの親と外食っていうといつも千里麺と餃子食べてたの覚えてます。そんな千里麺と城門ラーメンとで、熱々さはいい勝負。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f0/216c46bc1470febad9c4670609ed1779.jpg)
これが看板。R134号沿いにあるのですぐにわかります。
ラーメンショップと書いてあるけどかの有名なラーメンショップ系列店とは違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/de/c81008b3b68179d0c54c6295f33a3675.jpg)
これがお店の外観。ログハウスっぽくてなかなかオシャレ。JOMONという英文字表記がまたナウい(死語^^;)。当日、店の中は地元のおじいちゃん、おばあちゃんらしきお客さん達の社交場になっていました(笑)。
剣崎の松輪や間口での釣りの帰りにちょっと寄ってみたいお店でした。
でも、夏はこの道混むんだよねー。
[ラーメンショップ 城門]
神奈川県三浦市南下浦町上宮田1130-2
![ラーメンショップ城門 [南下浦]](http://chizumado.jp/RasterMap?position_id=446907)
励みになりますので、よろしければ応援クリックを
↓↓↓
![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen80_15.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
剣崎でお子たちのカサゴ釣りをサポートして、ネズミ捕りが出没する県道215号を抜けると、ホッとしてラーメンが食べたくなりますよね?^^;
さて、ラーメンショップ城門は、神奈川のロコボーイ(死語^^;)に愛されているラーメン屋です。大雑把に言えば海に近いラーメンっ子は城門で、大船近辺は千里で、横浜近くはマンザイってのが勢力図かな?
写真は城門ラーメン(650円)。卵とじのあんかけラーメンです。たっぷりとショウガが効いていて、挽き肉、ザーサイがアクセントになってます。食べたの20年ぶりくらいかな。麺は細麺(default)と太麺が選べます。こう聞かれると脊髄反射で太麺と答えてしまうのがメタシンオヤジの悲しい性^^;。
あんかけなので、熱が逃げずに熱々。猫舌の人にはかなりキビシイ一品だと覆います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
大船駅の近くに千里飯店という店があって、ここのオリジナル千里麺というのが、やはり卵とじのあんかけ麺なんですね。麺は平麺なんだけど、小学生の頃はうちの親と外食っていうといつも千里麺と餃子食べてたの覚えてます。そんな千里麺と城門ラーメンとで、熱々さはいい勝負。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f0/216c46bc1470febad9c4670609ed1779.jpg)
これが看板。R134号沿いにあるのですぐにわかります。
ラーメンショップと書いてあるけどかの有名なラーメンショップ系列店とは違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/de/c81008b3b68179d0c54c6295f33a3675.jpg)
これがお店の外観。ログハウスっぽくてなかなかオシャレ。JOMONという英文字表記がまたナウい(死語^^;)。当日、店の中は地元のおじいちゃん、おばあちゃんらしきお客さん達の社交場になっていました(笑)。
剣崎の松輪や間口での釣りの帰りにちょっと寄ってみたいお店でした。
でも、夏はこの道混むんだよねー。
[ラーメンショップ 城門]
神奈川県三浦市南下浦町上宮田1130-2
励みになりますので、よろしければ応援クリックを
↓↓↓
![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen80_15.gif)
ラーメンってより中華そばって感じで神奈川のロコボーイにとっては懐かしい味です
これ食べて、ひさびさになつかしの千里麺食べて見たくなったんで、今度いってみよ。大船のルミネにあるらしい。でも、大船にルミネがあるんだから、すごい時代だよねー^^;。