Humdrum++

ツリオヤジのキドニーケアな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

仙石線

2014-08-18 06:25:54 | 観光、物見遊山

ホテルにチェックインして、さて今日はどうしよう。
台風11号の余波でまだ海は悪いようです、明日12日の出船は無理そう。
したら今夜は飲みにいく絶好のチャンスです、ラグにいきましょう!(^^)

と、ホテルを出て、てくてく歩いて着いたのはこちらの駅。

仙石線の西塩釜駅。

仙石船に乗ったのはまだ十代の頃だから、もう30年以上も前ですね。
あの頃はドアの開閉にびっくりした覚えがあります。

地下鉄乗り換えで泉中央まで行くので、西塩釜からあおば通りまで320円なり。
仙台で降りてあるけば240円なんだけど、まあそこまで節約しなくていいか^^;

西塩釜に本塩釜、さらに塩釜(東北線)の駅があります。

列車が来たので、撮り鉄くんになりました。

仙石線といえば、これですよ、このボタン。
まだ健在でした(^^)

首都圏の鉄道は、駅についたらドアが自動で開閉しますが、仙石線ではこのスイッチを押して乗客が開閉します。
なにもしないとドアが開かない。

前に来たときは、確かドアを手で横に押して開いた覚えがありますが、今はスイッチで開閉する方式。

なんでこんな仕組みかというと、寒い冬に暖気を外になるべく逃がさないための仕組みなんですね。乗客数もそれほど多いわけではないので、無駄なドアの開け閉めはしないようにして、なるべく暖房(冷房)効率を上げます。

昔はそうとも知らず、田舎の電車は手でドアを開くんだぁ、と思っていましたが^^;

ちなみに、発車時には自動でドアが閉まります。そうしないと危ないもんね。

なんて考えながらボタンの写真を撮っていたら、終点のあおば通りに着いて、隣の子供が私の代わりにボタンを押してくれました^^;
押さなきゃ開かないとわかっていても、ついつい忘れてしまいます。

そしてこちらが車両外部のボタン。
開くのボタンしかありません。
車両から降りた人には、ドアを閉める権利がないわけですね。
降りた人は厚い寒いは関係ないので、ドアを閉める必要がないからだと思います。

仙石線の「あおば通り」から地下鉄の「仙台」に歩くのがショートコース。
仙台から泉中央は300円なり。

仙台駅界隈の散策もしたかったのだけど、ラグに寄る前にちょっと寄りたいお店があったので、泉中央にまっすぐGo!

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スマイルホテル塩釜 | トップ | まんみ 泉店 [仙台市泉区]... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
宮城野原が地元です。 (saya)
2014-08-22 23:20:00
御無沙汰しております。
懐かしいです。確かに昔はドアを開けるのは手動で結構力が要りました。年配の方や女性に「あんちゃん、開けて」とかいわれたことがあったな~(^_^;)。宮城野原駅は地下になっちゃって、遮断機の音が無くなりちょっと寂しいです。カンカン鳴ってから走って駅に着くと車掌が電車を止めて待っていてくれたこともありました。
返信する
sayaさんゑ (calm)
2014-08-23 06:44:36
ご無沙汰です、といってもすみません、sayaさんの名前はすっかり失念しておりました^^;; 過去のログをあたったところ、富久丸ヒラメと松信でコメントいただいていたのを思い出しました、失念してしまいすみません^^;

で、いまブログを拝見したのですが、なんと、小峯丸で同乗されていたのですか!左舷トモなら写真も撮らせていただいたではないですか。お気軽に声かけていただければ良かったのですが(^^) あの日は竿ださないでヒマだったし^^;

sayaさんは宮城が地元でしょうか。あちらの釣りは本当に楽しいので、機会あれば宮城沖釣り三昧もお願いします(^^)
返信する

コメントを投稿

観光、物見遊山」カテゴリの最新記事