Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

夏空の下deビッグアジサバフィッシング [後編]

2011-07-17 21:25:20 | 親子deエンジョイフィッシング

前編からの続きです^^

震災以来フル稼働の久里浜火力発電所を横目に向かうは下浦沖です。

暑いですねー、でも子供たちは元気一杯!

いきなり、ぶっといサバですよ!
夏のゴマサバは脂が乗ってて美味。
混じって釣れてくるセグロイワシを食べている極上サバです。

サバが大きいんです。

アジも大きいです。

こちらはイトヨリ。
美味しい魚ですよ。

みてください、このカツオみたいなサバ(^^)。
後半はサバが入れ食い!!

そしてスタッフのロケ弁。
親子deエンジョイフィッシングのソウルフードと言っても過言ではないオリジン弁当ののり弁、290円なり。
久しぶりに食べると旨い~(^^)

トリプルヒットー!!

サバはしめ鯖、味噌煮、竜田揚げにして最高!

アジの棚はサバより低め、底からハリス分からハリス分マイナス1m。

クーラー一杯です、さあ帰りましょう^^。

フェリーの後から接岸。

久しぶりに事務局長の料理教室も開催。
みなさん、真剣に聞いていますよ。
晩御飯は美味しい魚料理を楽しめたことでしょう(^^)。

次回は、8月6日、金沢八景よりLTタチウオ教室です。
タチウオのご機嫌はどうなってるかなー?

[久里浜港 網屋丸/平作丸/五郎丸]

親子deエンジョイフィッシングのサイトはこちら↓


にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏空の下deビッグアジサバフ... | トップ | なでしこジャパンに続け!の... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぶっとい鯖~ (u_maru)
2011-07-19 18:33:21
美味しそ~
鯵も良型でゲストも出て楽しい釣りになりましたね。
次のLTタチウオも、きっと夏休みの良い思い出になると思いますよ~
返信する
u_maruさんゑ (calm)
2011-07-19 22:06:01
ホント、美味しそうなサバでしたよ。
わたしも氷入ったクーラー持ち込んでお土産釣ってきたかったくらいでした^^;。
次回のタチウオ教室、現状ではあんまり模様よくないけど、この台風通過後に上向くのを期待してます!
タチウオの模様悪ければまたサバかな^^。
返信する
LTイサキ?五目 (JIN)
2011-07-21 11:07:56
ほんとに暑かったですねちびっこたちの『熱中症』を心配しましたが、釣りに『熱中症』状態でしたね
久々の大人数での教室楽しかった
返信する
JINさんゑ (calm)
2011-07-21 19:28:45
こちらは一人船酔いが出ちゃったけど、ちびっこ達、すこぶる元気でした。
この盛り上がりが続くといいな(^^)
返信する

コメントを投稿

親子deエンジョイフィッシング」カテゴリの最新記事