朝の新聞にイエローハットのチラシが挟まってて、タイヤセールをやるとのこと。
さらに、昨今の原油高のせいか円安のせいか、タイヤが4月に値上げするそうな。
愛車のカルロスくんのタイヤ山を調べてみたら、次の車検が交換時かなという感じ。
前にいつ交換したっけ、、、2019年4月に後輪だけ交換したのか。
ちょっと早いけど、交換してしまいましょう、そうしましょう。
いつもはYOKOHAMAタイヤなんだけど、今回は在庫の関係でDUNLOPにしました。
エナセーブのRV505。
ミニバン用のタイヤですが、静寂性能は良さそうです。
省エネ性能は、AAなので、いま使っているAAAのBlueEarth AE01より劣ります。
バルブも交換、工賃や廃棄料金で10,200円なり。
トータルで70K、いたたた。
しかし、タイヤもいつの間にか高くなったなー。
前の車で4本交換したときは、タイヤサイズがちょっと違いますが、2016年で5.2Kだったですよ。
交換時の走行距離はこちら。イノシシにぶつかって破壊されない限り、まだまだ乗り続ける予定です。
近年はめっきり年間走行距離が少なくなってしまいましたが、次の交換は180,000kmくらいかなー。
#備忘録
#タイヤ交換
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます