弘明寺に寄った帰り道。のどが渇いたので、久しぶりのどんどこ処。
まずはびいる。
肉じゃが200円、ちょっと甘め、グリンピースが入ってます。
もういっぱいいただきましょか、信州地酒の渓流を。
湯のみに入ってでてきました。酒の香りよく、美味しい。
ねぎぬた追加、150円なり。
さくっと飲んで、ごちそうさま。
駅前の本屋でふと見つけたこんな本を買ってみました、ど . . . 本文を読む
ヴァルポリチェッラ カンポリエッティ リパッソ 2013Campolieti Valpolicella Ripasso 2013お国:イタリアお里:ヴェネト葡萄:コルヴィーナ・ヴェロネーゼ、ロンディネッラ、モリナーラ 輸入者:株式会社稲葉販売者:イトーヨーカドー価格:1800円くらい
このときに2010を飲んでいるイタリアの濃い赤。
この日のアナゴのてんぷらとがっぷり四つでいただきます . . . 本文を読む
この日は人間ドック、、一年前も同じようなエントリーがありますが^^;お腹に溜まったバリウムを洗い流していきましょう。
と、ビイル。大瓶で380円ですよ。スーパードライだからと文句はいいません。
壁メニューは100円からいろいろ。
上まぐろ。このお店では高価な300円なり。しかし、このマグロがまた凄いんです。上の写真は中トロですが。
筋のところの大トロまで入ってる、これで30 . . . 本文を読む
大番の後は、座ってじっくり飲みましょうかと、近くの居酒屋へイン。
メニューはいろいろ。焼酎も揃ってますね。
チューハイをぐびぐび。
肴は酢の物とタコの揚げ煮。
料理2品しか頼まなかったけど、御代は2人で5000円、けっこう飲んだ^^;
再会を約束して、おやすみなさい。
こんな写真撮った覚えないんだけど^^; 野毛で野毛(のげでのもう)。
ふと気がついたら安針塚!^ . . . 本文を読む
この日は旧知の釣り友との再会。生麦の大番へイン。ネット繋がりの彼とも長い付き合いです。まだWindowsが世に出る前の頃(3.1はあったかも?)の頃だから23,4年ぶり。アナゴの達人なんで昨今のアナゴテクを聞こうかと思ってたら、今年はアナゴに行ってないんだって^^;
まずはビイル。
ボリュームたっぷりのまぐろぶつは外せません。
イワシ刺身。
ビールの後は酎ハイをくいくい。プ . . . 本文を読む
PureAnglers釣り教室の後、小腹が空いたので横須賀ICの前にある気になっていたおそばやさんへ。
車でもないと来られないような場所で異彩を放つ立食い手打そばの看板。
メニューたくさん。
ざるそば(大)とインゲンとしらすのかき揚げのボタンをポチポチ。770円なり。
店内には立ち食いテーブルもありますが、カウンター席もありました。
つゆと薬味。
ざるそば大盛り。ち . . . 本文を読む
東京に野暮用があって帰りは夕方。次の日は釣りなので一杯やるのは控えて、ディナーを食べて帰りましょう。と、蒲田で途中下車。
gnosyでたびたび流れてきたニュースが、蒙古タンメン中本の荒木屋批判の記事。→ http://www.moukotanmen-nakamoto.com/oshiraseまあなんと大人気ない内容なのでしょう。青葉の店主を監禁した秋葉家店主みたいにならなければいいので . . . 本文を読む
PureAnglers釣り教室が終わって家に戻ったのは14:30。昼寝してワイン空けるか?それとも夜アナゴいっちゃう?^^;と、しばし考えて、、
来ちゃいました^^;、夜アナゴは鶴見の隠居屋。
今年はアナゴの湧きが良いこともあってこれまで5回釣行、うち4回は竿頭とそこそこの成績は残しているのですが、納得できる釣りは少なく、ほぼ毎回課題が見つかってます。釣れているうちに修行しとかナイト。
. . . 本文を読む
前編からの続きです。
さて、港前で第一投をしたのですが、潮が動かなくて釣れあがるのはサクラダイ、ネンブツダイのみ。船長はすぐに移動を決め、凪の海を南下。城ヶ島沖まできましたよ。棚はちょっと深くなって50m前後。
棚を取って、誘い方を教えていると、コツンとアタリ到来。けっこう引きます、なんだろう。
口火を切ったのはウマヅラハギ。初めてみる大きい魚にびっくり。
そして次はなんと、
. . . 本文を読む
本日は2016年PureAnglers第4回!! 相模湾からLT五目です。アジをメインにイサキ、サバなど、釣れるものはなんでも釣っちゃいましょう!(^^)
今回の教室は大人気につき、2隻出しが決定。佐島港と葉山芝崎港に分かれての開催となりました。
私は佐島港へ。
協力船宿さんは、LT五目乗合の他、ヒラメ乗合、マルイカ乗合に出船中の志平丸。昨年に続いてのLT五目教室で、PureAngl . . . 本文を読む
珍しく残業し、横浜に着いたのは21時。晩御飯を食べそびれたので、軽くうどんで済ませましょうか、と星のうどんへ。牛すじうどん580円、かしわめし200円のボタンをポチポチ。
たっぷりの牛すじ煮込みが入ってます。ただ、このせいで汁がかなり甘くなりますね。ごぼう天うどんにすれば良かったかとプチ後悔。
おろししょうがをたっぷり入れていただくと美味しいです。
こちらは、かしわめし。かやくご . . . 本文を読む
今日は午後に野暮用があるため、軽い午前船にしましょうか、と釣りもの選びにあれこれ。
こないだヒラメ釣ったときに発泡箱をもらったのだけど、あまりにでかすぎて狭い家に置き場なし^^;捨てるのももったいなので、またヒラメ釣った人が使えるように船宿に戻しておきましょうか。と、五郎丸へGo。
着いてみると車は少ないのに午前アジの座席ボードは、ありゃ?一杯。今日は予約の人で埋まっているそうです、珍しい . . . 本文を読む
花ちゃんが大島ダイビングツアーのお土産にご当地カレーを買ってきてくれました、ありがとう!(^^)
釣りにいっていない土曜のランチにいただきます。
限定!!伊豆大島ゴジラカレー。島唐辛子を使ってるんだ、塩も大島産。
見た目は濃い茶色、ヨーロッパタイプのカレーかな?
牛肉も大きく、こりゃ本格的なカレーですよ。そこらのカレー屋さんにひけをとりません、スパイシーで、まさに旨さと辛さが胸 . . . 本文を読む
車橋のあと、締めで軽いラーメンを^^;
地球と書いてほしと読ませる中華そばは店外待ち2人。
なんにしよかな...
担々そばと辛味増しとトッピングパクチーのボタンをポチポチポチ、ジャスト1000円。
トッピングはパクチーですかネギですか?と聞かれてパクチー。担々そばは醤油ですか塩ですか?と聞かれて醤油。パクチーは別皿で。
担々そばにはもとからパクチーが入ってるんですね。 . . . 本文を読む
外出先から直帰は車橋へ。
明るいうちから飲むビイル旨し。
早い時間はガラガラで快適なり。それでもお時間はかかります(^^)
といいつつも瞬速で出てくる豆もやし。
とり皮ぽん酢。
新メニュー、とりチーズとかしら塩。なかなかお洒落な串です。
お替りはチューハイで。
シロップはしょうがをチョイス。
なんこつゴマ、ガツ醤油。なんこつはゴマオンリーになったよう . . . 本文を読む