さきほど、期日前投票にいってきました。
今回から、有権者が18歳以上に。有権者が増えて、投票率は上がるだろうか?上がるといいな、上がらないとダメです、この国。
期日前投票の理由は、、、日曜はまあ仕事みたいなもんだから、仕事の欄にチェック入れとこう。
木曜日の19時前後、投票所はかなり人が多かったです。期日前投票で受付に列ができているのを見たのは初めてのこと。投票率が上がるのか?それと . . . 本文を読む
仕事帰りにちょいと焼き鳥が食べたくなって大和ミュージック、じゃなくて鳥清へイン。
あぁ、ビイルがしみる。
メニューが新しくなった?
かしらこまぎれ、120円になっちゃったのね。
もつ焼きを塩で。シロですね。
キャベツてんこ盛り。マヨネーズがついてくるけど、串焼き用の辛味噌つけても美味しいです。
のどもとを塩、きんかんをタレで。ビールを飲みながらつまむ焼き鳥、最高 . . . 本文を読む
この日は職場で歓送迎会だったのだけど、会場は社員食堂での立食^^;料理がとてもチープなので、ビールとウィスキーだけしこたま飲んでの帰り道。ここはラーメンを食べて帰りたいとこ。
と、寄ったのは塩ラーメン専門店、ささやん。
最近の専門店では珍しく、昔ながらの口頭での注文制。しおらーめんくださーい。
あと豚めしもお願いします。
すっきりさわやかな塩ラーメン。
味玉、鳥肉もパ . . . 本文を読む
G.A.シュミット ツェラー・シュワルツ・カッツ ゼクトGustav Adolf Schmitt Zeller Schwarze Katz Sekt b.A.お国:ドイツお里:モーゼル葡萄:リースリング輸入者:メルシャン株式会社販売者、価格:いただきもの
梅雨の合間に南風が吹き荒れ真夏のよう、釣りに行けない日曜日はワインを開けましょう。
SEKTは欧州の発泡ワイン。
普段はあまり . . . 本文を読む
10月に来日するLatte e Miele。7月2日にチケット発売となりました。公式サイトではフライヤーも発表され、セットリストも公開されています。http://best-italianrock.com/wp-content/themes/italian-rock/the_best_of_italian_rock_flyer.pdf
Latte e Mieleはこれまで聴いてなかったバンドなので . . . 本文を読む
エリタージュ ド メニュ 2010Heritage de Menuts 2010お国:フランスお里:ボルドー葡萄、メルロー、カベルネフラン、カベルネ・ソービニヨン輸入者:株式会社 ローヤルオブジャパン販売者:イトーヨーカドー価格:1200円くらい?
土曜のフグ釣りの帰り道、明日のミッションが荒天順延の知らせが。まあ、けっこう南西風が吹いてるんでしゃーないか...それならワインを開けましょう^ . . . 本文を読む
本日はミッションレスサタデー。さて、何釣りに行こうかな、、と思案。明日もあるので近場がいいな。正月以来顔を出していないきよし丸にしましょっか。
きよし丸は例年ならマルイカ出船時期なんですが、今年は東京湾マルイカが不調。そのためリクエスト乗合で出船しているのですが、リクエストはフグに集中しているので、ほとんどフグ乗合になっています。ブログには公開していないので、口コミ乗合でお客さんが集まってます。 . . . 本文を読む
この日はteruterubouzさまの叔母さまの米寿のお祝いということで、一族郎党が集まって宴会です。
大船観音さま。大船駅の東口で待ち合わせをして、戸塚の崎陽軒嘉宮(かきゅう)へ。
立派な個室を用意してくれました。このレストラン、以前は太陽(タイヤン)というレストランでした、その頃に一度来たことがあります。もう40年くらい前のことですが^^;太陽がリニューアルして、嘉宮とイルサッジオ . . . 本文を読む
ひょんな用事で飯田橋へ。
ランチにやってきたのは翁庵。
ここは懐かしいお店なんです。学生時代、友人達と飲み明かして二日酔い、そんなときはこの店の冷やしかつそばを食べにきました。二日酔いで弱った胃が元気になるんです。
かれこれ32,3年ぶりでしょうか。
こちらがメニュー。
まだありました、かつそば。32年の時を越えて^^;、冷やしかつそばくださーい!
冷奴。
ねぎと . . . 本文を読む