Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

観悟雲 [南幸]

2016-07-20 06:08:18 | 飲み屋
軽く飲んで帰りましょうかと横浜は南幸へ。 と、やってきたのは色っぽいビル2Fの中華居酒屋、観悟雲。1Fは二郎インスパイアの秀吉です。 飲み放題、オーダーバイキング食べ放題のメニューが充実していて、安く飲むには最適。でも今日は宴会場の下見を兼ねて軽くソロ飲み。 まずはビール。 ガツのネギ和え。 豆腐の挽肉炒め。 ジャスミンハイ。 うん、なかなか美味しいしリーズナブル . . . 本文を読む
コメント

龍華 [三浦市]

2016-07-19 06:21:22 | 中華料理
三崎のオニカサゴ釣りのあと。真夏の暑さで汗かきまくり、水飲みまくり、おなかぺこぺこ。尿酸値は下がるは血糖値は下がるわで、ここは塩分と糖質を補給して帰りましょう。 と、寄ったのは比較的最近できたお店、台湾料理「龍華」。前にコンビニがあった場所ですね。 祝日なので、ランチやってる?と聞くと、大丈夫よー、と店のおねえさん。 料理一品、ライス、揚げ物にラーメンまでついて750円。しかもライス . . . 本文を読む
コメント

夏鬼、夏三崎、夏海の日

2016-07-18 13:23:29 |  釣りレポ 2016
夏の3連休、昨日の日曜は釣りはお休みにして、NHK杯将棋を観たり、仕掛け作りをしたりとのんびり。3日め、海の日は何か釣りに行こう、と特に行き先を決めずにビール飲んでたら夕方から寝てしまって起きたら0時過ぎ^^; アジにしよっかな、と釣果をみるとどうも八景沖はいまひとつ、潮が澄んだか?アジは来週でいいや^^;、ムツ&キンメにしよっかな、と佐円丸のサイトを見るとオニカサゴに出船するって書いてある。の . . . 本文を読む
コメント

ぶたまる [館山] / 塩ラーメン+生玉子+青とうがらし

2016-07-17 02:59:59 | しおラーメン
千倉でのスルメ釣りは体力使うのでヒットポイントが減少。帰りのドライブのためにも、ここはスタミナつけて帰りましょう。 と、やってきたのは館山のぶたまる。このお店は6月下旬に店主さんが交代。店も味もそのまま、新しい店主さんが引き継いだとのこと。 前回にかなり美味しかったので、ワンモア塩ラーメン。今日は豚切れになっていないので、ぶたボタン、さらに生たまごのボタンもポチポチポチ。 ちょう . . . 本文を読む
コメント

梅雨明けを待てずに沖干し作り

2016-07-16 12:46:21 |  釣りレポ 2016
ミッションもなくフリーな三連休。何釣りに行こうかな、、久しぶりにイカ行きたい、どのイカにしようかと思案。なぜか7月に入って各地でイカが好調。伊豆アカイカが数出始めたし、小湊沖や城ヶ島沖ではマルイカ好調、鹿島の夜スルメも束釣中。全体的にイカシーズンがシフトしてる感じ? どこ行こうか迷ったときは食べたいものへ行きましょう。となると、、やはり今の季節はスルメの沖干しかな。炙った沖干しでビールをグビグビ . . . 本文を読む
コメント (4)

相州そば 海老名店 / ミニカレーセット

2016-07-16 01:47:52 | そば
昼ごはんを食べる時間もないくらい忙しい! と、いうわけではないのですが、電車の待ち時間にランチ。昼の海老名駅は電車間隔が20分近くあります。待ち時間の有効利用。 ワンコインで食べられるセットメニュー。ミニカレーセットくださーい。 そば。 ミニカレー。ミニといってもそこそこボリュームがあります。ここのカレー、なかなか美味しい、好きです。 さくっと食べて、ごちそうさま。さて、 . . . 本文を読む
コメント

国民酒場あさひや じぃえんとるまん [上大岡]

2016-07-15 06:32:46 | 立ち飲み
会社帰りに喉が渇いたのでちょっとだけ寄り道^^; 大瓶がなんと380円、スーパードライでも許しちゃう。 上マグロ刺しは300円、ハイクォリティなマグロですよ。ちなみに普通のマグロ刺しは200円ですが、これもとても200円とは思えないのが出てきます。 マカロニサラダは200円。 赤ホッピーって何だ?黄ホッピーはこのとき飲んだが... さくっと飲んでごちそうさま、お代は明朗会 . . . 本文を読む
コメント

YETI [港南中央]

2016-07-14 06:18:32 | 東南アジア/南アジア料理
不在者投票を済ませた日は梅雨の合間の猛暑。晩御飯食べて帰って勅令が出たので近くのお店でディナーです。やっぱ暑い日にはカレーだよね。 と、やってきたのはYETI。家帝は当て字っぽい。 店の外にはメニューが張り出されています、カレーの種類はたくさん。 ここは贅沢に、ディナースペシャルセットをお願いします。 こちらビールメニュー。 とりあえずエビス。 カレーは2種類選 . . . 本文を読む
コメント

Montes Alpha Cabernet Sauvignon 2013 ~ ショウサイフグ、アナゴ、シロギス

2016-07-13 06:30:22 | 葡萄酒
モンテス アルファ カベルネ ソーヴィニヨン 2013Montes Alpha Cabernet Sauvignon 2013お国:チリ葡萄:カベルネ・ソーヴィニヨン輸入者:エノテカ株式会社販売者:イトーヨーカドー価格:1900円くらい 紙でラッピングされたチリカベ。このときにも飲んでいます。 このとき釣ったアナゴの煮付け。 当日に釣ったシロギスの天ぷら。 いやぁ、シロギス . . . 本文を読む
コメント

市原SA / 朝定食 [館山自動車道(上)]

2016-07-12 06:16:49 | そば
千葉港シロギス釣り大会へ向かう途中で朝ごはん。 と、寄ったのは館山道上り線の市原サービスエリア。 朝6時、おそば屋さんが開いてました。 元気豚カレーライスもそそられるけど、ちょっと重いので朝定食のボタンをポチ。玉子か納豆かを選択するとのことで、玉子をお願いします。 半玉のたぬきそば。 いわしの煮付け。これに玉子、お新香、ライスがついて500円は満足ですね。 窓際 . . . 本文を読む
コメント

美野里PA / 冷やし豆乳坦々ラーメン [常磐道(上)]

2016-07-11 21:22:50 | タンタンメン
夜アナゴ~フグの連戦はさすがに疲れます。帰りの高速では眠気に襲われたので、そういうときは無理せずパーキングエリアでひと休み。 と、美野里PAで90分ほど寝て体力回復。小腹も空いたのでなんか食べて帰りましょうかね。 なんかいろいろ珍しいボタンがありますが、一番珍しい冷やし豆乳坦々ラーメンのボタンをポチ。 真っ白な豆乳スープに、ひき肉、白髪ねぎ、トマトが乗った冷たいラーメン。これはタンタ . . . 本文を読む
コメント

第5回千葉港シロギス釣り大会

2016-07-10 07:05:08 |  釣りレポ 2016
本日のミッションは、千葉港のシロギス釣り大会に潜入し、優勝を狙え!というハードボイルド。 昨年、一昨年も取材にお邪魔している大会ですよ。ほのぼのとした雰囲気の大会で、シロギス3尾の全長を競うので優勝のチャンスは誰にでもあります。 7月3日の予定だったのですが、南西風が吹き荒れて10日に順延。今日は無風べた凪の絶好のシロギス日和、暑くなりそうです。 私は小峰丸の左トモ2番へ。ロッドはF . . . 本文を読む
コメント

Xデーは間近? 日立久慈の乗っこみフグ

2016-07-09 12:31:24 |  釣りレポ 2016
ぽっかり予定が空いたサタデー。何釣りに行こうかな、、と悩んでいたのは夜アナゴに出るまえの金曜の昼過ぎ。 Webチェックしていると、前日には日立久慈のフグがトップ50尾といい釣果でてます。すっかり人気になった日立久慈の乗っこみフグ、浅場の岩礁帯に群れがのっこんでくれば入れ掛りになり、ちぎっては投げでクーラー満タン、8時には早上がりという夢のような釣りです^^; まだ、その爆釣は始まっていませんが . . . 本文を読む
コメント

シーズンラスト、7月の夜アナゴ

2016-07-08 21:17:24 |  釣りレポ 2016
今シーズン好調のアナゴ。最初のうちはそこそこの釣果が出せていたものの、後半はとほほな釣りばかりで、アナゴ地獄にハマってしまいました。7月に入り梅雨明けも近くなるとシーズンは終盤。これで終わるのは残念なので、最後のお願いでもうひと勝負させてもらいましょう。 と、やってきたのは中山丸。夜アナゴ乗合は今週末で終了、だけど明日の土曜は予報メチャ悪なんで、実質的にこの日がシーズン最後のアナゴ乗合だそう . . . 本文を読む
コメント

田上家 [弘明寺]

2016-07-08 06:04:21 | ラーメン[家系]
このときに来て以来、何度か食べにきているのだけど、いつも早仕舞いにて振られている田上家。今日は開いてました、良かった(^^) 券売機でラーメンとビールのボタンをポチポチ。券を渡して、好みはぜんぶ普通で、とお願いします。 ビール♪ このアテが嬉しい、しっとりした上質のチャーシュー。 テーブルの刻み生姜を海苔でくるんでいただきます、ビールに合うなぁ。 ちょうど飲み終わる頃、ラ . . . 本文を読む
コメント