居心地

相棒のワンコとの暮らしの風景
他愛ない日常のあれやこれ

硬貨の行方

2022年02月22日 | つらつら

昨今、話題になっている

硬貨入金の手数料問題。

 

貯金箱に貯めた硬貨を金融機関に入金すると

場合によっては手数料が取られる。

自分のお金を入金するのに?

硬貨をなるべく流通させない

そんな狙いがあるのだろうか?

でも、ここは賢く選ばないと損をする。

 

果たして我が家も

プチプチ断捨離を進めた所

使っていないあちこちのお財布から

硬貨が集まる集まる。

はて、どうしようかと思い

近辺の金融機関を比べてみたら...

 

話題の「ゆうちょ」は

ATMは一枚から硬貨入金は有料

窓口だと10枚までは無料

 

メガバンクはATMでの入金は無料

窓口は一定枚数以上は有料だが

各金融機関でその枚数は異なる。

 

行き届いたサービスに感激したのは

地元の信用金庫

硬貨入金機が新設されていて

キャッシュカードを持っていたら

枚数制限なく

無料でそのまま口座入金できる!

素晴らしい

さすが庶民の味方の「しんきん」さん

(あくまでもdekochin在住の地元信金です)

 

入金前にチェックしたいのは

古い硬貨にありがちの汚れ

これはクエン酸を薄めた液に浸けておくと

キレイになる。

 

天皇陛下御在位60年の記念硬貨に

青錆を着けてしまった不届きもの此処に在り

 

早速きれいに仕上げ

記念硬貨を購入したのは「郵便局」だったので

「ゆうちょ」へ預けた

 

それ以外は便利な信金の入金機を使って

あっという間に口座へ入金

硬貨も集まればそれなりの額

思いがけないお小遣いに( ̄ー ̄)ニヤリ

 

 

 

 

本日もご訪問ありがとうございました

 

 

 

 

 

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ