居心地

相棒のワンコとの暮らしの風景
他愛ない日常のあれやこれ

インターセックス

2009年03月30日 | 
著者 帚木蓬生
集英社

性別上、男性とも女性とも分類されない性 インターセックス。

しかし、この国の概念では

人はどちらかに分類されなければならない。

インターセックスとして産まれた子たちは

大多数が意思を持つ前にメスを入れられ性を分けられている。


一見、何の間違いもないように見えるこの現実こそ

躊躇いなく性別を手に入れた者の

傲慢さかも知れないと気付かされる。


性同一障害ならば自分の意志で心と同じ体に

する事も可能である。


が、フランクフルトで開かれた自助グループの会合において

体験談をメンバーが静かに語るシーンでは

いかに自分がこの問題に無知であったかを知らされる。


人は男女である前に人間である。


自分を丸ごと認めてくれる事。

それはこの問題に関わらず

常に人間関係において一番大切なはず。


同著者「エンブリオ」続編 だが

「臓器農場」の世界も切り離せない。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビッグイシュー

2009年03月28日 | つらつら
職場最寄り駅にいつもいるオジサン。

ずっと気になっていたのに

勇気がなくて買えなかった。


昨日は朝から決めていた

「ビッグイシューを買う!」


300円を受け取ったオジサンの

手も笑顔もきれいだった。


オジサン、来月も買わせてもらいます
お互いいろいろ頑張ろうね



    「THE BIG ISSUE」...ホームレスの仕事をつくり
                 自立を応援する冊子
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェンジリング

2009年03月26日 | 映画、DVD、TV
今月の月一映画館で映画は「チェンジリング

近くのワーナーマイカルでは
毎月25日はニコニコディで1000円観る事が出来る。

仕事帰りの映画館もなかなか乙なもの


この映画は1928年ロスでの実話

クリスティン・コリンズ(アンジェリーナ・ジョリー)は
ロス郊外に住むシングル・マザー

9歳の愛息子ウォルターを電話会社に勤めながら育てている。

が、ある日 ウォルターは忽然と姿を消し
ささやかな幸せが唐突に終わりを告げる。

5ヶ月後、警察により発見された息子を名乗る少年と
再会を果たすが彼女は一目で気づく
この子は息子では無い と...

我が子は何処にいるのか?
なぜこの子は息子であると嘘をつくのか?
そしてなぜ警察は自分の話を聞いてくれないのか?
そんな彼女に助言を与えロス市警の闇を突こうと
紛争する牧師(ジョン・マルコビッチ)

警察はやがてクリスティンが精神疾患のため
息子を認められないとの風評を流し
彼女を追い詰め外堀を埋めてゆく...

その頃、まったくの別件で一人の少年がカナダに
強制送還されようとしていた。
この少年が語り始めた戦慄の事件と
行方不明の息子ウォルターの接点は?


抑えられた色調にピアノの旋律が良い。

アンジーの粘り強く警察と向き合う健気な演技は素晴らしい。


母親とは我が子の為ならば例え権力を敵に回しても
タフでいられるものなのだ。

北朝鮮拉致事件の横田めぐみさんのご両親が頭を過る。

見終わるまで泣くことすら忘れて見入っていたが
エンドロールを追いながら静かに流れる涙を止められない。

帰ったら娘たちを抱きしめたい
どんなにうざったがられても…。

手に届くそこにある幸せを噛みしめよう

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単スコーン

2009年03月22日 | つらつら
我が家の姫2はスコーンが大好き

ではでは、この連休遠出もせず

おヒマなママが作っちゃお と

見つけた簡単スコーンレシピ!

作り方はこちらのサイトで...

Cpicon ホットケーキミックスで簡単スコーン by 三太


あっと言うまに出来ちゃったのでお出かけ前でも大丈夫
今度は紅茶のスコーンにしてみよっと
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜寿のお祝い

2009年03月20日 | つらつら
お義父さんの喜寿のお祝い

何をどう言った形で贈ろうかと思案した結果

「ブリザードフラワー」に決めた

こちらの要望を叶えてくれるサイトを探していた所

辿り着いたのが オーダーメイドフラワー・アイビー

喜寿のお祝いなので色は紫を基調に依頼

出来上がりの画像をメールで送ってくれたのがこちら



リボンもつけていただいた



色々あっても孫からのプレゼントは大層喜んでくれた様子

お義父さん、77歳おめでとうございます




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちっさな幸せ

2009年03月19日 | つらつら
スーパーで姫1とお買い物。

このところ仕事帰りに黙々と買い物をしていたので

お喋りしながらカートを押すのが

こんなに楽しい事だと再認識!


おまけにレジの代金がジャスト1000円(^^)

「ママの様子見てレジの人笑ってたよ

そう?だってなんか嬉しかったんだもん

ちっさな幸せを噛みしめた一コマ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルポ 貧困大国アメリカ

2009年03月18日 | 
著者 堤 未果
岩波新書


アメリカ大国と言う太い幹の内側は

骨粗鬆症の様にスカスカで腐っていたのか?

私たちの抱いていた世界のリーダーたる国は妄想だったのか?

アメリカンドリームとは一体誰の夢なのか?


映画「シッコ」でアメリカ医療保険制度の

問題点を知り愕然とした後で

それは問題の一部に過ぎない事を突きつけられる。


低所得者層を狙い撃ちにした「サブプライムローン」は言うに及ばず

フードスタンプを命綱に生きる驚くべく世帯数と肥満の関係。

そして「派遣」と言う名の戦争ビジネス


一部の富裕層に牛耳られたアメリカの良心は

一体何処へ行ってしまったのか...

しかしこれは決して他人事ではない。

アメリカで起こった事は10年遅れて日本にやってくると言われている。

この本が書かれてかの国の政権もチェンジしている

希望は持ちたい

次の世代の為に...

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナケーキ

2009年03月16日 | つらつら
お休みの昨日masakoさんブログのレシピで
バナナケーキを作った

お豆腐が足りなかったのでちょっと牛乳を

足しましたが....

しっとり出来上がり

バナナ好きの姫1といただきました

masakoさん、ありがと

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シューカツ!

2009年03月14日 | 
著者 石田衣良
文芸春秋


水越千晴は鷲田大学3年生

これからの一年で一生を左右する就職活動、
いわゆる「シューカツ」が始まる。

最難関と言われるマスコミへの就職を目指す
大学の友人七人と「シューカツプロジェクトチーム」を結成。

一口にマスコミとはいっても
新聞、出版、テレビと間口は様々

ヒロイン 千春を中心に嵐にもまれる小舟のように
シューカツに翻弄されるプロジェクトチームの仲間達

はたして希望の会社から合格のチケットを手に入れる事は出来るのか?


はっきり言って読んでいて苦しくなる

同年代の娘を持つ親としては身に詰まされる思い。

最難関のしかも大手企業を狙うチームと割り切っても

シューカツとはこんなに苛酷なんだと思い知らされる。

と、同時に違和感が残ったことも否めない。

>誰も名前を知らないような企業しか受からなかったら...

知名度の低い会社であっても

そこに自分のしたい仕事があるなら何を恥じることがあろうか。

How toやマニュアルを駆使する若者の姿を目の当たりにする


が...実はこの本を読んで焦ったのが正直な所


が・がんばれ!超氷河期突入といわれる時代に

シューカツを迎える若者達よ O(≧∇≦*)O

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のお気に入り

2009年03月12日 | つらつら
これは美味しい!!

カルビー「しおとごま油風味のポテトチップス」

袋を開けた途端にふわっとゴマ油の香りが立つ

おまけに良い塩梅の塩加減


どうして誰も今まで
 この組み合わせに気付かなかったんだろう...

                   by 姫2

いや、ホント

私の中では久々のヒット商品だわ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ